Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
«Prev Next»

2013年12月10日

最近のビデオカードについて

[おいらのパソコンに関わる話]
数年前までPCにもそれなりにつぎ込んでいたが、再びバイクに熱が入ってからは金も情熱もPCからバイクに移行してしまった。その上、勤務先の事もあってパソコン屋自体に足を運ぶ回数が激減していた。先日もパソコン屋に行ってみたのだが、特に最新鋭のビデオカードの情報の欠落ぶりに改めて驚く。

情報の欠落というのはスペックの話ではない。そういうのは調べれば大体分かる。そうではなくて、今使っているビデオカードと比べてどのくらいの性能なのか?という感覚がつかめないのである。

今まで俺が使っていたのはRadeonのHD4870である。その後、かなり性能の良いカードとしてHD5870が出たあたりまではなんとなく覚えている。nVidiaはGTX295あたりかな?で、このHD5870、コストパフォーマンスもかなり良く、是非買い換えたいカードだった。HD4870にはそれなりに満足していたしメモリもDDR3に移っていたので、まずはマザボとメモリ・・・なんて思っているうちに浦島太郎だ。

先日Tsukumoに行ったら、HD7870が17,000円くらいで売っていた。このカード、HD4870に比べたらトンデモなく性能が良いのは理解できる。しかしどの程度のパワーなのか、数世代すっ飛ばしてしまっている俺には感覚的に理解できないのである。方やR9 270Xとかの最新鋭のハイクラスで2万数千円だ。どっちがいいんだろう・・・調べてみても、ベンチマークソフト自体が変わってしまっているので、変換表みたいなのを作って対比しないとスコアがわからない。本気で購入を考えたら調査するんだろうが、そこまで行っていないし。

とりあえずゲームに励むとすれば、まずは家からPCを持ってきてビデオカードを交換すればそこそこのゲームは動くだろう。そうすれば出費は2万弱。ただ、机と椅子も必須なので、それも合わせると最低4万。ディスプレイもまさかCRTを持ってくるわけにもいかないので、これも合わせると6万くらい。うーん・・・ダイノジェットのパワコマもしくはバックステップが買えるな。

などということを考えながら、今日も夜が更けていくのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=4062

2013年03月19日

Facebookって何が面白いの?って言ったらバカにされた

[おいらのパソコンに関わる話]
タイトルがすべてなんだが、先日とある席で「Facebookって何が面白いの?全然わかんないんだけど」と言ったら、同年代くらいのおばちゃんに「そんなおじさん臭いこと言ってたらダメでしょ」みたいに言われて愕然とした。おじさん臭いってか!ネットの酸いも甘いもアンタよりは多少知ってると思うけど、そんなアンタにそんな事言われてチョー心外なんだけど。

俺はとりあえず今から30年以上前からパソコンは使っているし、このネットの世界にもパソコン通信のころから生息してる。当然その人は俺がこんな場末のブログを2004年からたちあげてくだらない事を書いていることなど知るはずもないけどさ。だけど基本的に新しもの好きなので、Twitterなんかはブームになる前から登録はしている。それでもTwitterに関しては全然面白さを感じなかった。mixiもしかりで、ブームになる前からアカウントはある。が、ほとんど使っていない。当然Facebookもアカウントはある。これも全然使っていない。面白くないからね、俺にとっては。

なぜ面白くないと感じるのか。それは簡単で、俺はネットで友達を作ろうなんて思っていないからだ。当然コミュニティなんて作る気もない。コメントもらったりとかして、コミュニケーションを持ちかけられたら反応はするけど、自分からはどうでもいい。人との付き合いなんてリアルで十分すぎるじゃん。

熱中している人にとっては「バカ言うな!」的な話だろうけど、Facebookって本当に楽しいの?連絡とるなら機能的にはメールとかで十分じゃないの?ニュースグループとかメーリングリストでいいじゃん。だめなの?そもそも世間のアレに踊らされてない?というか、使い込んでいる人は、そろそろ「情報の発信を続けるのって難しいね」って思ってきたでしょ?最後はブロクとかと同じで、一時期のマイブームは廃れ、安定巡航に入るわけだよ。そのとき絶対に「これって必要なのかなぁ」って思うから。時を同じくして多忙になれば、Facebookに費やす時間は次第に削られていくんだよね。

まぁ、ブームで楽しくやっていればそれでいいと思うよ、マジで。でもね、俺は全然面白さを感じないんだよ。それを「おじさん臭い」とか言われてちょっと逆切れした俺が文句を書いてみましたよ的なエントリーで申し訳ないけど、むしゃくしゃしたのでやった。反省はしていない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:45:00 - 2 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3836

2013年03月13日

XAMPP素敵

[おいらのパソコンに関わる話]
先日Winodowsで鯖立てチャレンジしたが、MySQLで少々つまづいたのは書いた。で、その後なんだか、なんとなくメンドクサくなって「お気楽ごくらくなのはないか?」でたどり着いたのがこれ。

XAMPP

Wikiを見ると、これは
X - Windows、Linux、Mac OS X、Solarisのクロスプラットフォーム
A - ApacheのA
M - MySQLのM
P - PHPのP
P - PerlのP
という意味らしい。適当人間には最高のツールだ。これだけじゃなくてtomcatもインストールできたりする。こりゃ入れねばなるまい。

早速ダウンロードしてインストール。インストールは恐ろしいくらいあっけなく終わった。Wikiでは「パッケージとしての特性上、個々のソフトウエアのバージョンが必ずしも最新版で揃えられてはおらず、特にドライバモジュールに古いまま更新されていないものが含まれるが、開発用・学習用としては十分といえる。」なんて書いてあるけど、インストールでつまずいたほうが学習できるように思うのは俺だけ?簡単すぎて記憶にさえ残らないんですが。

インストール後の設定もチョー簡単。やったのはセキュリティ(パスワードとか)の設定くらい。良い世の中になったもんだ。

とか思っていたが、実はtomcatのところでちょっと躓いている。コントロールセンターからだとうまく動かないのだ。サービスとして直接起動させると動くんだけどね。というか、そのまえにjavaのSDKとかが入っていなくて動かなかった。ずっと前に入れていたつもりだったのだけれど、違うマシンと記憶がごっちゃになっていたようだ。そりゃそうだ。そのマシンを使うようになったのは2ヶ月前だもんね。俺の環境なんてあるわけ無い。

とりあえずほぼ動くようになったので、いろいろ使ってみようと思う。サーバでファイル共有とかでもいいんだけど、上書きされたりしてあまり良くないんだよね。だからそういう時はWebで動かすととても都合がいい。そんな使い方をするには、やっぱり鯖を立てないと・・・ついでにsambaも動かそうかなぁ。それやるとWindowsサーバなんていらないんだよね。マジで。あ、小規模事業所の場合だけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3831

2013年03月08日

WindowsをWEBサーバにしてみるテスト

[おいらのパソコンに関わる話]
ちょっと仕事に使うサーバを立てようかなと思ったのだが、使い慣れたLinuxじゃなくてWindows(XP)でやってみようとチャレンジ。結果はちょっと後悔。

最初はIISでやってみたけどPDFとかのファイル名を長くするとエラーが出たりする。で、ファイル名を短くしてもうまくいく奴と行かない奴があったりして「意味ワカンネこれ」状態。で早々と挫折した。やっぱりApacheだろ。

ということでApacheのWindows版を入れてみる。

まあこれはフツーにうまく行った。ただ、デフォだとWEBのルートディレクトリがProgram Files以下に作られるのはなんとなく気持ちが悪い。だけど面倒くさいのでスルー。次にPHP。これも難なくOK。で、MySQLを入れたんだけどちょっとここで躓いている。つか、コンソールの使い方を忘れてしまっていてダメポ状態。そりゃそうだよな。このサーバを立てるときにちょこっと、それも使い慣れたLinuxでイジっただけで素人同然だもん。それを意味不明なGUIに標準的なインストールディレクトリなんてお構いなしのWindowsでやるもんだからホントわかんない。インストールはうまくいっているみたいだしきちんとMySQLも動いているようなんだけど・・・

まー、急ぐわけでもないので少々時間をおいて頭を冷やすしかないかな。風邪気味であたまテンパッてますからー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:45:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3829

2012年10月13日

PCの不調は伝染する

[おいらのパソコンに関わる話]
先日、仕事場で使っているお古のNotePCが起動しなくなった。BIOSさえ立ち上がらなくなったので「ああ、ご臨終だな」と思い、HDを外してデータを確認するとデータは無事だった。データを吸い上げご隠居させた。その10日後くらいに、今度は会社のサーバが一台死んだ。それも立ち往生みたいな死に方で、電源は入っているものの完全死亡。とりあえず電源を落として再起動してみるが、これもまたBIOSさえ立ち上がらない。このサーバは古いのでパーツもあまり存在していないのでかなりヤバイ。それでもパーツを探してもらって交換したが、今度はOSのブート途中で死亡。マザーボードだけでなくシステム起動のあたりもやられているようだ。

ホント続くなーと思っていたら、今度はハブが突然死しやがった。それもみんなが使っている最中にだ。最初はコンセントが抜けたんだろうと思っていたのだが、どのコンセントを使っても電源ケーブルを変えてもダメ。おいおい、こいつは買って一年も経っていないんだぜコンチキショーめ。

で、家に帰ってきたらメインマシンが起動しない。フンガーと思いながら再起動させたらとりあえず立ち上がったが、ブラウザを立ち上げてサイトを見ている最中に突然ブラックアウトした。うーん、このマシンもそろそろダメかもしれん。はぁぁぁ。続くときは続くんだよな、こういうのって。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3712

2012年09月24日

メール受信出来なかった原因は・・・

[おいらのパソコンに関わる話]
最近、仕事場のPC環境をちょっといじっている。そのついでにあちこちで五月雨式に順していたメールもひとつにまとめることにした。このサーバに届くメールもこれで一括して受信できるようになる。

メールの設定は特殊なこともやっていないのですぐに終わった。受信も問題なくできる・・・はずだったのだが、なぜか認証で止まる。メーラーのエラーメッセージを見ると、このサーバから応答がないような感じだ。しかし、WindowsでないUbuntuなどのマシンからは問題なくつながる。おかしいなーと思ったが、このサーバへのメールは他ので見ればいいのでとりあえず放置した。

だけどやっぱり気になる。気になってしかたがないので通信パケットを調べたりして少々踏み込んで調べてみることにした。

その結果、ネットワークには問題なし、サーバも問題なしだ。どうやら問題はクライアントであるWindowsマシンのようである。つまり、何かがメールの通信を遮断している模様。となればセキュリティ対策ソフトしかない。

俺はアンチウイルスにavastを使っている。調べてみたら、avastくんのメールシールドが悪さしている模様。

アバスト!無料アンチウイルス Ver.5をご利用のお客様へ


俺のはVer.7だけど、これを修正したらすぐ直った。メデタシメデタシ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3693

2012年08月28日

verifaceの恐怖

[おいらのパソコンに関わる話]
俺が現在仕事で使っているマシンはLenovoのノートである。NotePCはだいっきらいなのだが、出張時にデスクトップを持って歩くわけにも行かず、泣く泣くNoteで我慢している。

このLenovoのノートにはverifaceという顔認証システムがインストールされている。検索してみるとあまり評判が良くないようだが、俺的には面白いのでログインはこれを使っている。結構使い物になるのだが、なぜみんな使わないのかよくわからん。

順調に動いているverifaceだが、先日ちょっと不思議な事があった。このveriface、起動するとレーダーみたいな表示が目の位置をトレースするようになっているのであるが、その時はまったく関係のない場所からその表示が動かないのである。多分その場所には偶然にもシステムが人間の目と誤認識するようなパターンになっているのだろうと思う。

おもしれーとか思っていたが、ある日、この表示が勝手に動き始めた。しかしその場所には誰も居ない。誰も居ないのにトレースするとは・・・そこに何かいるのだろうか。いや、そんなはずはない。機械がおかしくなったのか?とも思ったが、それも少々考えにくい。人間には見えなくてもカメラには写るという話は結構聞く。考えたくはないが、システムが追尾しているところに人の目には見えない「目」のような物があるとしか思えない。いったい何が・・・

このシステムを見ながら、こんな妄想をふくらませる俺なのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3668

2012年08月15日

「おれは鉄平」で探しても出てこないよ

[おいらのパソコンに関わる話]
最近電子図書を使い出した俺。理由は簡単で、本屋に行く時間がないということと、アマゾンとかで本を頼んでも持って歩くと重くて億劫だからだ。とはいうものの、まだまだ電子書籍は数が少ないので買うのは漫画のほうが多くなってしまっている。

ここ数日ハマっているのが、昔夢中になって読んだ「おれは鉄兵」だ。この漫画は中古でしか手に入らないようだ。中古でも欲しかったのだが、電子書籍を探していたらeBookJapan販売している模様。

新品もないし、まー電子書籍でいいかということで、気が向いたらちょっとづつ購入している。改めて読んでみるとその面白さにびっくり。なにがすごいっていうとその脚本で、とにかく話の筋が通っているのだ(最初のほうは)。こういう漫画はいまではあまり見ないような気がする。

最初「おれは鉄平」で検索していて、何も出てこなくてガッカリしていたのはナイショだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3656

2012年07月01日

Android用キーボード付きケース

[おいらのパソコンに関わる話]
いつぞやコンビニで買い物をしてたら「T-Pointカードお持ちですか?」と聞かれたので提示した。レシートを見たらいつの間にやらそこそこのポイントが溜まっている。なにか使えるかな?と調べたら、YahooショッピングではT-Pointでの支払いが可能らしい。こりゃラッキーとばかりに、前から気になっていたAndroid用キーボード付きケースを買ってみた。

カバー表
上に見えるのはスタンドになる足モドキ



カバー裏(キーボード側)
留め金はマグネットになっていて出っ張りはない。


カバーを開けたところ
見事にキーボードだ。申し訳程度だがスタイラスペンもついている。


iconiatabをセットしてみた。


キーボードを繋いで背面のスタンドを使って立てかけてみる。ノートPCと変わんない。


汎用カバーなので、iconiatabのUSBの位置が干渉してorz


キーボード内蔵なので、畳んだ時の厚さは3cmちょっとある。


USBが干渉しちゃったのと思った通り厚さが結構あるのが残念。

まぁ悪くはないというか、NotePCみたいに使いたいならアリだと思う。ここまでやるなら安いNotePCを買ったほうがいいかもしれんというのが今回の結論だけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3613

2012年06月01日

バシカメのSDカード高すぎ

[おいらのパソコンに関わる話]
先日、たまたまバシカメの近くまで行ったので、iconiatabにいれるMicroSDカードを買おうかなーとバシカメに入った。Amazonで買う方が安いだろうが、まー、見るだけなら損はない。

バシカメについたが、なぜかシャッターが下りている。休み?とか思ったがそんなはずはない。おかしいなあと思いながらよくよく見ると、道路を挟んだ向こう側に移転したとの張り紙があるではないか。ウヘー、全然知らんかった。

バシカメの新しい店舗は3フロアあり、なんだかとても広い。個人的には前の店舗のゴチャゴチャした感じがすきだったのだが、これはこれで悪くはない。ただ、商品のある場所が分からなくて難儀した。

お目当てのMicroSDをやっと探し、その値段をみてぶったまげた。32GBクラスはAmazonとかで出ているやつの4~10倍の値段なのである。どんだけ高性能なんだこれ(怒)、とか思わないとやってられんねこれ。いくら何でもぼったくり過ぎだぜバシカメ。

近くのTwoTopとかに行けばお手頃価格のものがあるのだろうが、そっちはまだ開いていない時間。当然購入はしなかった。

やっぱああいう値動きの激しい商品は、量販店じゃだめだなーと改めて思った次第。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3585

2012年05月29日

自宅のPCの調子が悪い

[おいらのパソコンに関わる話]
最近自宅のメインPCの調子が悪い。使っていると突然固まったりなーんにもしていないのに再起動がかかったりする。サポセン何とかで出てくる「なんにもしていない」ではなく、本当に何もしていないに、である。最初はウイルスとか大きなお世話WindowsUpdateとかかと思ったが、相変わらず不定期におかしくなる。使っている感じでいうと動きが鈍くなったとか特定の処理に時間がかかるようになったという症状は出ていない。プロセスやCPU使用状況とかを見ても特段問題はなさそうである。どうやらソフト的な問題の可能性は低そうだ。

ハードが原因で不定期でかつ傾向がつかみにくい場合、メモリ、CPU、ビデオカード、チップセットなどが怪しい。熱暴走的なものは負荷が高い時に起こりやすいが、今回はそんな感じはしない。オーバークロックで動かしているメモリが問題かも、と思い、メモリのオーバークロックをやめてみた。しかし不調は直らなかった。

メモリ自体がオシャカになったかも・・そう思った俺は、カバーを開けてメモリの温度を確かめてみた。だが、そんなに熱くない。うーん、なんだろ・・・

そんな俺の目に飛び込んできたのは、CPUクーラーのフィンに張り付いたホコリである。そのホコリというか綿ゴミのようなものは、CPUクーラーの上面をすっかり覆い隠している。厚さはさほどないが綺麗にカバーをかけてくれているようだ。

原因はもしかしてこれ?

掃除機を持ってきてホコリを吸い出してしばらく様子を見ることにしたのが数日前。それから一度もメインPCはダウンしていない。結局CPUの熱暴走だったようだ。ああ情けない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3582

2012年05月26日

FirefoxでGoogleAdsenseが表示できない件

[おいらのパソコンに関わる話]
少し前あたりからGoogleAdsenseの管理画面が表示されなくなった。
[拡大]
少し経ったら直るだろうと思っていたのだが一向に表示されない。おかしいなーと思ってChromeで試してみたら問題なく表示される。どうやらFirefoxに限っての症状のようだ。だが、おなじFirefoxでもVer3.6とかでは表示が崩れるもののとりあえず表示される。なんでやねん。

これはもしかしたらFXを陥れる陰謀かもしれん。

おっと、こんな時間に誰かがきたようだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 01:00:00 - 3 コメント - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3579

2012年02月14日

kindleカモーン

[おいらのパソコンに関わる話]
アマゾンのキンドル(kindle)が一万円前半くらいで発売されるというニュースを見た。価格だけで無く、NTTの無線LANも無料で使えるとか。これは買いかもしれん。iPadとかソニーのなんちゃらとか、はたまたAndroid搭載のタブレットとかも悪くはないのだが、まず一番は購入できる電子ブックのコンテンツ数と価格、そして端末の価格だ。また、それ単体でコンテンツがダウンロードできるか否かも重要だろう。

そもそもタブレットをPCのように使うつもりは全くない。そんな使い方なら安いノートPCを買ったほうがまだマシだ。だから機能が限定された電子ブックリーダーというのは、俺の中ではかなり「アリ」なのである。鞄に本を詰め込むと重くてタマランが、kindleなら一台で何冊もの本を持って歩ける。なんとすばからしい。

早く発売されないかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:43:11 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3479

2011年12月28日

バイクを取るかそれともサーバか

[おいらのパソコンに関わる話]
このサーバはVMware上の仮想マシンで動いているのだが、OSもかなり古いヴァージョンなのでblogツールのヴァージョンアップが出来ない。特に不便は感じてないけれど、全てが枯れた状態でいじる所も無くて少しさびしい。それだけでく、せっかくPS3を手に入れたのに、マザーを入れ換えたときにメディアサーバとしての機能を止めてしまったままだ。マシンパワーはかなり余裕があるので、そろそろサーバの構成を変えたいところだ。

しかし、どうせやるならメインマシンのアップグレードも兼ねてやりたい。今はかなりメモリが安いので、メインマシンのPhenomIIとDDR3という構成にして今メインマシンで使っているマザーをサーバに移すというのが良い感じだ。サーバをメディアサーバとしても使うとすると、SATAのポートは最低でも6個欲しいところだが、そこまで贅沢は言うまい。

さて、問題はマザーとメモリを買う金を捻出出来るかどうかである。春にはCBRのフロントを交換しなくてはならないだろう。その金も作らんといかん。

うーん、サーバを取るかバイクを取るか、悩むところだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:48:47 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3435

2011年05月09日

システム構成・設定を変更してみた

[おいらのパソコンに関わる話]
先日MS Officeには毎度泣かされるという事を書いたが、起こるトラブルは未然に防ぎたいし防がないと気が滅入ってしまう。ということで、システム構成や設定を変更してみた。

今まではWindowsのシステムやオフィススイートなどをVMware上の仮想ディスクにぶち込み、データ関連はホストOS上に置きsamba経由で使っていた。データは物理的なネットワークを介さないので、純粋なネットワークを使ってのファイルアクセスよりは格段に早い。とはいうものの、やはり仮想マシン上に置いたデータの読み書きよりは若干遅い。ただ、このようにデータを直接ホストOS上に置くとバックアップもしやすいし、ネットワーク接続さえしてしまえば仮想マシンを入れ替えたときや違うマシンからも問題なくアクセスできるという素敵な利点がある。その利点は若干のファイルアクセスの遅さに勝ると感じていた。

しかし、今回のようにデータの書き出し時におかしな挙動が出るとなると、想定される原因の1つがsambaを介したデータのやり取りにある可能性は否定出来ない。一旦データを仮想マシン内に取り込み作業してみることで、原因を絞り込むことが出来るかもしれん。

その仮定を検証するため、WMwareで仮想ドライブを新たに作成し、今まで使っていたデータを仮想ドライブに移して使ってみることにした。問題はデータのバックアップだが、これはWindowsでバッチ処理させて誤魔化すことにしよう。バックアップの方法はxcopyでファイルをバックアップするグループ・ポリシーを使って、コンピュータの終了時にコマンドを実行するを参照し、
1、バックアップ用のバッチファイルを作成
2、システム終了時にバッチファイルを実行
という手順で行わせるように設定した。

さぁ、不具合はでるだろうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 23:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=3204

«Prev Next»