Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
Next»

2023年10月24日

エンジンの調子が今一つだった

[Bike!Bike!Bike!]


先日、いつもと違うルートを走ってみて、エンジンの調子が今一つなことに気か付いた。いつものコースだけ走っているときは、ギアの選択もほぼ決まっているしアクセル開度もそれなりだ。また、最近は省エネ走り、つまりアクセル開度は必要最低限で・・・という走り方ばかりだったので気が付かなかったのだが、ちょっとした上り坂で大きくアクセルを開けた時のツキがわるいのだ。ガバっと開けると同調が取れていないような吹け上がりをする。

EFIなので、キャブのように大きく同調が狂うということはないだろうが、セコイ走りばかりしていたのでガバーっと燃料が流れる状態での調子が今一つになったのかもしれん。

ということで、しばらくギアを落とさずにアクセル開度を大きめにして走ってみることに。そうすると、気のせいか若干ツキがよくなってきた。大量にガソリンを噴霧することが少なかったのだろうと一人で納得する。ついでなので、デポジットを除去する燃料添加剤も入れて、ガバガバアクセルを開けて走ってみた。

燃料添加剤は、以前はWako’sのFUEL1を使っていたのだが、AZのFCR-062がコスパ抜群らしいので最近はこちらを使っている。



そろそろこのマシンもくたびれてきたので、次の車検にはベアリング交換などしようかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5656

2023年09月13日

カタブイ遭遇でのRosso4Corsaのウエット性能

[Bike!Bike!Bike!]


先日のこと。

雲の様子が怪しかったがバイクを出す。いつもの通り横断2号線を上り、県道70号に出た。その時、左に進んで辺戸岬方面に行くか、雲行きが怪しいがいつもどおり東村方面に行くかちょっと迷った。辺戸岬方面は多分大丈夫。沖縄はカタブイ(沖縄本島の陸上で発生する不安定性降水(方言:カタブイ)について)がよく発生する。雲の状態を見ると、東村方面ではちょっと雨に当たりそうだ。辺戸岬に行ってから東村方面に向かえば、多分時間的に雨には当たらないと思ったのだが、たまには雨もいいかと思い東村方面に向かった。

予想通り途中から路面が濡れ始める。バイク汚れる!と思ったが、汚れたら洗えばいいやくらいでどんどん進んだ。すると、途中からこれやべーというくらい降りだす。おかげでパンツまでびっしょりである。

このときちょっと驚いたのがRosso4Corsaのグリップの良さだ。雨でも全く問題ない。Rosso4より安心感があるくらい。これはまだまだ溝があるせいもあるだろうが、ドキッとすることがまったくなかった。

このタイヤ、かなりすごいと改めて思った。感覚的には暑い沖縄だとRosso4より減りが遅い感じ。Rosso4だと高温に耐えきれず摩耗が早かったのかもしれない。あとは摩耗してきてからの性能がどうなるかだな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5650

2023年08月18日

バイクのリアブレーキ考察

[Bike!Bike!Bike!]
俺はバイクの記事をよく見るせいか、スマホにバイクの記事がよく送られてくる。今日も「Q.ブレーキと前のめりの恐怖はセットじゃないのですか?【教えてネモケン140】」という記事が送られてきた。バイク乗りのブレーキングについての興味は尽きないんだなーと思う。

この記事でもいつもどおり「リヤブレーキの制動効果が大きいことを知るべき、そして前のめりが減ってブレーキングの安定も増す!」ということが書かれていた。リアブレーキについてはいつも思うことがあるので、普通の意見とは違うと思うが書いてみよう。

俺は公道を走るスピードで、リアブレーキを使おうが使うまいがどっちでもいいとんじゃないかと思う。で、俺の結論をいえば「制動時にリアブレーキはほとんどいらない」である。

その理由は単純で、超急制動のようなハードブレーキングの場合、リアに荷重は殆ど載っていないからだ。シフトダウンしただけでもリアが空転するほどリアに荷重は載っていない。というか、リアタイヤが接地していないレベル。そのときにリアブレーキを踏む意味はない。公道でハードブレーキング自体がおかしいというツッコミはナシでお願い。

また、リアブレーキを先に掛けるとリアが沈み安定するというのも、残念ながら俺の腕ではほとんど実感できない。それどころか、普通のバイクのリアブレーキはサスの動きを妨害してしまうらしい。これはよく考えれば当たり前のことだ。現在のバイクのリアブレーキは殆どがリジッドマウントなので、サスの動きでブレーキキャリパの位置が変わる。そこでリアブレーキを掛けるとサスが沈む方向に働くらしい(アンチリフト)。加速時のアンチスクワッドの逆と考えればわかりやすい。極論をすれば、リアブレーキを掛けるとリアサスが沈んでかつ動きにくくなるのだ。(フローティングマウントは別)。

このあたりは「●リアブレーキのリジッド化Ride On GSX-R!)」に詳しく書かれているので参考にされたい。

リアサスが動きにくくなり、かつ荷重が載らないので効きが悪い。これで使う意味があるのだろうか、というのが俺の率直な感想だ。

制動時、フロントブレーキだけだとギクシャクすると思うだろうが、要は慣れの問題だと思う。制動でリアブレーキに意識を削がれるくらいなら、フロントブレーキだけに集中したほうが安全ではなかろうか。

コーナリング中に車体の姿勢変更にリアブレーキを使うのは有効みたいな意見も聞くが、どうなんだろう?。一流のレーサーは使えるのかもしれんが、俺程度のレベルではコーナリング中に不器用な足で操作するリアブレーキなどうまく使えるはずもないのでよくわからない。

ということで、ほとんどリアブレーキを使わない俺の、もうすぐ6万Kmに達するであろうCBRは、リアのパッドは全く減っていないのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5647

2023年07月16日

タイヤの皮むき

[Bike!Bike!Bike!]


バイクのタイヤを交換すると、バイク屋から「最初は滑りやすいから気をつけて」と言われることがある。交換したてのタイヤは、成型時に型抜きをしやすくするために離型剤が塗られているとか。そのため、最初は滑りやすいと言われている。

だけど、これまで交換したてで滑ったという経験はない。交換したばかりはフィーリングが大きく変わるため、そのフィーリングになれるまで慎重に走るからかもしれん。

で、最近特に思うのが、皮むきよりケースの慣らしのほうが重要だなーということ。これは少し考えるとわかるのだが、タイヤの可動部分、つまりたわんだりする部分は、少々もんでやらないと本来の動きが出ないのは当然。これは最新のPirelliのタイヤを付けてみて本当に痛感している。ある程度走った状態と、最初の状態があまりにも違うのだ。硬さがある初期の状態でも滑るとか怖いとかいう感じはまったくない。しかし、いわゆるタイヤの「慣らし」が終わったあとは、乗り心地は良くなりグリップも更に上がる感じ。

今回付けたRosso4Corsaくらいのハイグリップであれば、普通に市街地を走るのに「皮むき」は必要ない気がする。これ以上グリップの高い温度依存が高いタイヤは使ったことがないのでわからないけどね。

ちなみに、Rosso4Corsaは手放し運転したときでも安定感がものすごい。Power5は手放し運転が少々怖かった。Rosso4もPower5よりはマシだったが、なんだか安定感がない。Rosso4Corsaは素晴らしく安定している。あとはこのRosso4Corsaのライフだな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5645

2023年07月13日

燃費を伸ばすコツ

[Bike!Bike!Bike!]


以前Twitterで「燃費が伸びない・・・」みたいな書き込みがあった。俺のCBR600RRは大体22〜24Km/L走る。そもそもアクセル開けるのがセコいので、昔から燃費は良い方だ。

少ないガソリンで走行距離を伸ばぜば燃費は良くなる。じゃ、どうするかだが、

1、できるだけ高いギアで走る。
2、一定スピードを維持する。
3、無駄にアクセルを開けない。

この3点に尽きる。長距離トラックの後ろを走ると、この走りが徹底されていることがよくわかる。さすがプロである。

アクセルを無駄に開けていないかは、走っている最中にアクセルをそのままでクラッチを切ってみるとわかる。無駄に開けている場合は一気に回転数が上がるが、必要最低限のアクセル開度の場合は回転がほとんど上がらない。高いギアだけで走るのと、適度にギアを合わせてアクセル開度を少なめにするのとどちらが効果的かは検証したことがないので不明。ただ、CBR600RRの場合は4〜6速はギヤ比がかなりクロスしているから、アクセル開度を少なめにして適切なギアで走ったほうが良いのではないかと思っている。

せっかく与えた運動エネルギーを熱に変える(つまりブレーキで減速する)ことや、燃料を減速のために消費する(要はエンジンブレーキ)のも無駄。まーこんな走りをしていると楽しくもなんともないのだけれど、北海道とかでガソリンスタンドがどこにあるのかわからないところで、燃料が少なくなって来たときなんかはマジで焦る。なので、必然的にこんな走りになってしまったりする。携帯も通じない場所でのガス欠ほど恐ろしいものはない。超省エネ走りをしながら、ガソリンスタンドを見つけたときの喜びや安堵感は想像以上だもん。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5644

2023年07月10日

譲ってくれてありがとう なんだが・・・

[Bike!Bike!Bike!]


バイクで走っていると、前の車がハザードを点けたり左ウインカーを出してくれたりして道を譲ってくれることがよくある。いや、ほんと気を使ってもらってスミマセン。いつもそう思う。余計な気を使わせてしまったような気がして恐縮至極だ。

だが、前方の視界が悪い場所で譲られるときがある。譲ってもらってこんなこと書くのは図々しくて恐れ多いのだが、マジ抜くのが怖い。対抗車来たら・・・とか、左に寄っている道を譲ってくれた車が突然右に寄ってきたら・・・とか、いろいろな思いが頭の中をグルグルする。それでも譲ってもらった好意を無駄にするわけにもいかず、前方の安全確認が取れた時点で「ありがとう」と左手を上げて追い越す。

これがね、結構あるんですよ、ホントに。もう俺もそれなりの年なんで、ゆっくりな車の後ろを走っていてもイライラすることなんてないのだけれど、バイク乗りの中には無茶苦茶な追い越ししていく輩も多いから、ドライバーはバイクにとんでもなく気を使ってくれているんだろう。申し訳ない。だけどそこで譲られるとマジ怖いっす、って場面。

いや、譲ってくれているのに文句言ってスマン。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5643

2023年06月29日

Rosso 4 Corsa で400Km走った

[Bike!Bike!Bike!]


タイヤをRosso 4 Corsaに変えて約400Km走った。最初は硬いと思ったのだが、次第にその硬さも取れて来たように思う。驚くのが停車時や発進時にふらつかないこと。以前テストライダーという仕事(以前はYahooブログに掲載されていたが、Yahooブログ閉鎖によりこちらに移っていた模様)のContinental RoadAttackタイヤ評価(1)
絶大な接地感を生み出しているもう一つの理由はケースに使われえいる素材。これがものすごくコンパウンドとあっているのだ。間違いなくケースに使われている素材が通常のもの(ポリエステル)ではなく、別なものを使っている可能性大。
・・・
信号が青になってゆっくり発進する時など、低速域でちょっとふらついたりしてしまう経験は誰にでもあると思うが、これがかなりのレベルで軽減されるのである。
ということが書かれていた。この頃はよくわからなかったのだが、Rosso4からRosso4Corsaに変えてこの違いがはっきりとわかった。最近履いたタイヤでは、このふらつき感はPower5が一番大きかったかもしれん。Power5からRosso4に変えて、特に峠での強いブレーキング時にふらつきは圧倒的に減ったのだが、Rosso4Corsaはもっとすごかった。ただ、Rosso4よりもしっかりと荷重をかけてやらないと潰れない感じ。何もしなくても潰れている感じのPower5、それなりに潰してやるRosso4、ガッチリ行こうぜRosso4Corsaというイメージ。

グリップは確実にRosso4より上がっていると思うが、流石に限界まで使うことなど俺には無理。それでもRosso4より浅いバンク角でグイグイ曲がっていくから、グリップ力は高いのだと思う。若干スピードレンジを上げると、ちょっともっさりした感じになるのは意外だった。

バイクを磨いていたときに気がついたのがタイヤの匂い。なんとゴムの匂いがするのだ。これは初めてかもしれん。リアのサイドはカーボンブラック100%らしいので、その影響かも。

ここ最近では一番しっくりくるタイヤだ。もうこのタイヤ一辺倒で十分かも。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5642

2023年06月11日

NewタイヤはRosso4Corsa

[Bike!Bike!Bike!]


履いていたRosso4が摩耗したので交換。交換時のオドメータはこれ。


前回交換時は53,613Kmだったので、Rosso4は4,303Km持ったことになる。ちなみに過去のタイヤのライフはこんな感じ。

ブリヂストン   BT-015   約5,000Km
コンチネンタル  RoadAttack 約6,500Km
ミシュラン    PilotPower  約7,400Km
ブリヂストン   S20     約3,600Km(パンクで交換)
ブリヂストン   S20EVO   約5,800Km
ブリヂストン   S21     約3,800Km
ミシュラン    PowerRS  約4,300Km
ピレリ      RossoCorsa 約7,300Km
ミシュラン    Power5   約5,600Km
ピレリ      Rosso4   約4,000Km(パンクで交換)
ピレリ      Rosso4   約4,300Km

ライフ短くて泣ける。これを見ると、何故かハイグリップと呼ばれるRossoCorsaの寿命が長かった。もしかしたら、スポーツタイヤにしては荷重をかけ過ぎな走りをしていて減りが早いのかも。全く自覚していないけど。熱耐性だろうか?もしくはケースの硬さに起因しているのかもしれん。PilotPower、RossoCorsaともにケースが硬いって言われてるもんね。

ということで、NewタイヤはRosso4Corsaにしてみた。




タイヤ選びでたびたび参考にしているのはモトフリークさんのインプレッション。特にRosso4Corsaについてはピレリ「クアトロ・コルサ」インプレ「普段はスポーツ、攻めればSP、足して2で割りゃハイグリップ」
を見て決めた。

まだ100Kmほどしか走っていないが、乗りはじめの印象は「硬!」である。タイヤからゴゴゴゴとジョジョ擬音風な感触が伝わってくる。予想以上に硬い。ハンドリングなどは違和感なし。ただ、グリップが高いせいなのか、浅いバンク角でもぐんぐん曲がっていく。

40Kmくらい走ったあたりから、感触が変わり始める。Rosso4はこのあたりで安定した印象だが、Rosso4Corsaはどんどんしなやかになるというか硬さが取れていく感じ。100Km超えたあたりからは、まるで違うタイヤのようだった。

あと驚いたのが、縦にレイングルーブが施された路面での影響がものすごく小さかったことだ。ケースにレーヨンコードを使っていることでの良い影響かもしれん。

上記サイトに、「ビックリするほどセンターが減らない」とあるので、これも期待したいところ。

現在は規定空気圧にしているが、Rosso4は規定から10%落としの前輪2.25、後輪2.6ですっごくいい感じだったので、Rosso4Corsaもこの空気圧で試してみようと思う。あとサスもダンパーを効かせたほうが・・・みたいに書いてあった。要はガチッとパワーを伝えればいいのだろうから、ダンパーじゃなくてイニシャル上げてみようかと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5640

2023年06月05日

さよならRosso4

[Bike!Bike!Bike!]


昨年8月に交換したRosso4。前回はパンクもしてしまい4000Km程度の寿命で終わったが、今回も5000Kmくらいしか持たなかった。泣ける。

特にスリップサインが出てからの減り方は強烈で、走るたびにどんどん減っていく。最後はこんな状態になった。

フロント

まだ若干だが溝がある。沖縄に来てからフロントの減りは若干遅め。滑りやすい路面なので、優しい突っ込みになっているせいかもしれん。

リア

こちらはかなり減っている。特になんだかへんなラインが出ていて、手で触るとラインに沿って凹凸が出ている感じ。センターとサイドのコンパウンドの違いが出ているのかも。

こんな状態になったが、操縦性が破綻しない。これはすごい。タイヤが減って操縦性が大きく変わったのがRossoCorsaPower5は減ってもそんなに操縦性に変化がないと思っていたが、スリップサインが出てからはブレーキング時やコーナリング時の安定感は圧倒的にRosso4が上。S20、S20EVO、S21も操縦性は若干変わった。だけれども、このRosso4はこんな状態なのに操縦性はそのままだった。ライフはそんなに長くはないが、最後まで安心して乗れたのはよかったなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5638

2023年04月27日

新しいヘルメットが届いた

[Bike!Bike!Bike!]


先日、ネットで頼んでいたヘルメットが届いた。今使っているSHOEIのヘルメットは購入からすでに12年が経過し、内装のクッションはほぼ全滅。古いSHOEIなので、内装の交換もできない。仕方がないので薄いスポンジを切って張り替えたりインナーパッドとつけたりしてどうにかこうにか使っていた。そろそろ新しいものが欲しかったが、少々いいやつだど8万円ほどしてしまう。長い年月使うものだが、やっぱりでかい出費になる。

ということで、今回もFC-motoから注文。このサイトにあるBOGOTTOの製品はぶったまげるほど安い。通常のヘルメットだと1万円程度である。あまりに安すぎて「大丈夫かこれ?」と思うほど。購入したのはその中でも高い部類に入るカーボンファイバー製ヘルメットだ。上の写真のミラーに引っ掛けているヘルメットがそれ。販売価格3万円程度だ。これにハーフミラーのシールドもつけて、送料に何故か関税もかかり、総額4万円くらい。サイズが不安だったが、頭の周囲を測ってみたら59cmだったのでサイズはLを指定した。



早速かぶってみると、フィット感は上々だ。それにやっぱり軽い。重さは測っていないが、200〜300gは軽くなっている感じ。今どきのメットらしく、インカムも装着しやすい作りになっている。高速で走ってもメットが上に引っ張られる感じはほぼなし。すごいね今のヘルメットは。



エアインテークは上部、下部にそれぞれついているが、効果は微妙かな?このあたりは古いSHOEIと同じくらいかもしれない。いいなと思ったのは、ヘルメットの顎の部分にチンカーテンがついていること。これがあるだけで下からの巻き込んだ風が入ってこない。また、シールドもストッパーでカチッと閉まるようになっており、開ける際はボタンを押してから開ける仕様だ。



バイクって、装備の質を上げると速さの感覚が鈍くなる気がする。ヘルメットの安定感が安心感につながったせいか、この日はいつもより若干ペースが速くなってしまった。orz

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5636

2023年01月04日

今年の走り始め

[Bike!Bike!Bike!]


今年はなんと元旦からバイクに乗った。ちょっと寒かったのでためらったが、やっぱり乗りたい。新しいブーツも試したかったし。

新しいブーツは結構前に届いていた。


ダンボールを開け、商品の箱を取り出す。


中のブーツはこんな感じ。


これで15,000円を切っているので、まぁ悪くはない。合わせてみると、少々キツめかも。イタリア製らしいので、日本人の幅広な足では少々きついのかもしれん。

早速このブーツを履いて出かけるが、なんとしたことか、シフトペダルの下につま先を潜り込ますことができない。どっひゃーである。俺は乗りやすいようにシフトペダルとブレーキペダルを標準より下げ目にしているのだけれど、このブーツはくるぶしの可動範囲が思ったよりも狭く、シフトアップできないのだ。

仕方ないのでブーツをショートブーツに履き替え発進。うちなーなのに寒くてたまらず、100Kmほど走って帰宅した。

帰宅してすぐにシフトペダルとブレーキペダルの位置調整である。新しいブーツでシフトアップができるか確かめつつペダル位置を上げていく。とりあえず大丈夫そうなところまで調整し、本日はおしまい。

さて、次回は新しいブーツでライディングだな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5633

2022年11月22日

スクリーンのネジを新調

[Bike!Bike!Bike!]
先日、スクリーンを固定しているネジが一個ぶっ飛んでいるのを発見。



同じネジを探そうかなとも思ったが、どうせだったらカウルの色と同じ赤いネジにしてみようとアマゾンでネジを購入した。アルミのアルマイト加工されたやつだ。



スクリーン固定用にウエルナットもついている。このウエルナット、カウル固定の一部にも使われていて、カウルを外すとどこかに行ってしまうこともある。なので、カウル用の予備としても使えるので好都合だ。

早速交換してみた。



ネジの頭のサイズが純正のネジより小さく、ワッシャが見えてしまうのはご愛嬌。実は俺のバイク、バックミラーを止めているネジも純正の黒いやつからステンレスのシルバーのものに変えてある。これは特に意味がないのだが、以前ネジがぶっ飛んでしまったときにホームセンターで急遽購入したからだ。

うちなーに来てからネジの頭のサビが目立つようになった。錆びたやつは交換しようかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:11:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5626

2022年11月20日

新しいブーツを購入

[Bike!Bike!Bike!]
俺が今履いているブーツはそれなりの安物。本当は高いやつが欲しいのだけれど、安いやつを使い捨てみたいな感じでもいいかなーと。

昔々のブーツは普通の値段だったので長持ちしているが、いかんせんレーシングブーツではない。ちなみにこのブーツは30年熟成ものである。その後かなりの安物も購入したが、これはただの長靴でダメダメだった。その次のやつは値段の割にはまずまずで、今でも履いている。しかし、結構傷んできているので、アマゾンとかで物色している。うちなーは暑いので夏場にレーシングブーツはかなり厳しい。なので夏場はショートブーツにメッシュのウエアで走っている。

はじめはコミネのブーツでいいかな?と思っていたが、ふとしたことからbogottoとかいうメーカーにたどり着く。このメーカーの製品はFC-motoというサイトでしか取り扱っていないようだが、値段が少々おかしいのである。写真で見るとまぁまぁの製品のように見えるが、なんと価格は1万円前半がほとんどだ。この値段だったらお試ししてみても良いので、早速注文してみた。このサイト、BERIKとかAlpinestarsとかもアマゾンよりずっと安い。AGVのヘルメットもかなりのお手頃値段なので、もしかしたらヘルメットも買うかもしれん。

さて、どんなブーツなのやら・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5624

2022年11月10日

ネジが飛んでる!

[Bike!Bike!Bike!]


先日、新しいトラクションパッドを貼ってみた。その結果はかなり良好。見た目もほとんど違和感無しでいい感じだ。この写真はかなり前方から撮っているのでほとんどわからんけど。

いつもの通りぐるーっと走って部屋に戻り、バイクを拭き上げていると、なんだかおかしい。



おっと!スクリーンのネジが一本飛んでいるじゃないか。このマシン、前にバックミラーのネジがぶっ飛んだことがあった。それも2度。V型90度のエンジンに比べれば振動の多い並列4気筒、その細やかな振動でネジが緩むのだろう。しかし、まさかスクリーンのネジがぶっ飛ぶとは思っていなかった。他のネジを確かめてみると、確かに緩み気味である。

仕方がないので色のついたネジをアマゾンに注文。6本とも入れ替えようと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5622

2022年11月04日

チェンシコは必要・不要?

[Bike!Bike!Bike!]
チェンシコについて「なるほどー」と思ったのが、以前も紹介したAndyさんのこれ。



確かに言われてみればシールされた中に注油したオイルが浸透するはずがない。というか、浸透したらシールされた中のグリスがすぐなくなってしまう。極めて理論的だ。

そんななか、やはり「注油が必要」という意見もある。





個人的な感想では、Andyさんのほうが極めて理論的で頭にすっと入ってくる感じ。

注油したあとに動きがなめらかになるというのは、経験からくる感覚として正しい。ただ、これも100Kmも走ると前の状態に近い状態まで戻ってしまう。チェーンに注油してしばらくの間動きが良くなるのは、シールとプレートのフリクションが少なくなるからだと想像しているが、そのオイルも長時間残るとは考えにくい。

走るとチェーンが結構熱をもつ。俺は以前チェーンルブの代わりにシリコンオイルを使っていた事があるが、これはあっという間に効果がなくなった。オイル自体の保持力も弱いし、熱にも弱かったからかもしれない。

俺のCBR600RRは、最初のチェーンは50,000Km持った。理由は不明だが、粘り気の多いチェーンルブは使ってこなかったし、シリコンオイルやWako'sのチェーンルブを使っても余計な油分はすぐに拭き取っていた。つまり、Andyさんの言うとおり、知らぬ間にチェーンにゴミがつきにくい状態にしていたのだ。これがかなり効いていたのではなかろうか。

となれば、注油など意味がないという結論になるのは至極当然。唯一「防錆」という効果のみが注油する意味だ。

新しいチェーンはAndyさんオススメの二重メッキタイプにしている。合わせて、シールを保護するべく丸山モリブデンのドライスプレーをシール部分に塗布している。チェーンは全くオイル感がなく、触ってもオイルは手につかないような状態にしてある。

このチェーンは注油は行わないで様子を見てみよう。どちらの理論が正しいのか、実際に試して見ようと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5620

Next»