Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
«Prev Next»

2018年12月08日

なぜ入管法改正を急いだのか

[つれづれなるままに]
以下、朝日新聞より引用
外国人労働者の受け入れ拡大に向けた改正出入国管理法(入管法)が、8日未明の参院本会議で採決され、自民、公明両党と日本維新の会、無所属クラブの賛成多数で可決、成立した。賛成161票、反対76票だった。
俺の職場にも外国人労働者がいる。一般社員と同等の待遇で採用しているので、大きな問題は起きていない。細かい問題はあるけど。

ただ、他業種での話を聞くと、「外国人=安い労働力」という認識の人も多い。このあたりは外国人研修制度をうまく運用し、安く使っているようである。当然ひどい使い方をしている雇用主もいただろう。

もう一方では、「もっとお金がほしい」と言ってくる外国人も一定数いる。彼らは自国にいる家族のために働いており、とにかくお金がほしいのである。最近は中国も裕福になったので日本の賃金の価値は相対的に下がったが、以前は日本での一ヶ月の賃金は中国の数倍以上だった。家族のために稼ぎたいと思うのは当たり前だろう。そんな人には日本の労働基準法が邪魔なのだ。

自分のまわりを見渡すだけでも外国人労働者の問題は多い。そんな中、なんでこんなに慌てて改正したのか。聞くところによると、ここで労働者を増やすという道筋をつけていないと年金の破綻があからさまになってしまうとか・・・というか、働き方改革みたいなことを続けていたら、業種によっては極端な人手不足になるのは火を見るより明らかである。かと言って、賃金をあげればその人手不足が解決するかというと、これもまた怪しい。特にサービス業にとって賃金を上げるには価格への転嫁もしくは店舗等の営業箇所の集約は必須。これがまた難しいんだよなー。

いずれにしてもなぜここまで急いだのか、誰か教えて。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5287

2018年12月04日

あおり運転は人間の未熟さを表す

[つれづれなるままに]
昨年6月に起こった東名高速のあおり運転後の事故についての裁判が始まったらしい。

俺はバイクに乗っているが、小排気量というか見た目小さいバイクに乗っているとあおられたりすることもあった。以前面白半分で車種による煽られやすさを比較したことがあったので、今回はあおる人間について書いてみようと思う。

まず、あおるために必要な要素は第一に「相手の車より速い」ということだ。自転車では車をあおれないのである。その上で、「遅い!」とか「邪魔!」というセンサーが働かねばならない。この2条件は複雑に絡み合っていて、速い車に乗ったことによって相手を遅いとか感じ安くなることも多い。このあたりは「車に乗ると人格が変わる」人に通づる。

車に乗って人格が変わる人は、自分の能力が機械によって大きくなったような気になる人がほとんどだ。100Mを10秒弱で走ることが精一杯の人間が、速いマシンに乗れば2秒ちょっとで走破できる。また、そんな車に乗れば他の車に対して優越感を持って当たり前である。ここで問題なのは、その速さが金で買えるということだ。そもそもの人格とかは一切関係なく、免許を取って金さえ出せばその性能を手に入れられるのである。

本当に速さを追求した場合、遅い車とか邪魔な車はさっさと置いていくのがベターなのだが、この車の性能を自分の力と勘違いする人たちはちょっと違う。相手の車にも人格を見出し、攻撃し始めるのだ。

俺もバイクに乗り始めた頃はそうだった。加速の良いバイクにとって一般車は邪魔にしか見えなかった。ただ、あおっても負けるだけなのであおったりすることはなかった。このあたりが車に乗っている人との大きな違いだ。車の場合、勝てるような気がしてしまうのである。勝ち負けじゃないのに。

実際、2トン車などに乗ると、周囲の乗用車はスーッと道を開けてくれる。デカイ相手には喧嘩を売ってこないのである。喧嘩を売られなければこちらもカーっとすることもなく、譲ってもらったことに対して恐縮しつつ感謝する。

恐縮と感謝、この感覚を持てない人はどういう人か。それは精神的に未熟であることに尽きるだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5284

2018年12月03日

Excelのマクロ遅すぎ

[つれづれなるままに]
今、仕事で使うデータを会社のシステムから落とし、一部加工して自分のデータベースにチマチマ落とし込んでいる。で、例に漏れずデータを加工するのにExcelのマクロを使うわけだが、これが結構遅い。

いや、俺のプログラムのデキが悪いのが最大の原因なのはわかっている。もっともっと高速化できると思う。だけど、安定運用に入ったら月に一度くらいしか回さないプログラムだし、月に一回だったら少々時間がかかっても待てばいい。でも、これが数年分のデータとなるとなー。

AccessはAccessでメモリ不足ですとか文句垂れたりするし、ExcelはExcelでたった数万件の加工にモタモタする。マクロの中でコピペを多用しているせいもあるのかもしれんが、それにしても遅い。まいったなぁ。ちょっと耐えきれないから見直そうか・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5283

2018年11月24日

大阪万博決まったなー

[つれづれなるままに]
こんにちは こんにちは にし~の~くにから~
こんにちは こんにちは ひがしの~くにから~
こんにちは こんにちは せかいのひと~が~
こんにちは こんにちは さくらの~くにで~
せんきゅうひゃくななじゅうねんの こんにちは~
こんにちは こんにちは あくしゅを~しよう~

2025年も「桜の国でこんにちは」だよ。

万博といえば1970年の大阪万博。その後も日本で沖縄、つくば、大阪鶴見、愛知で万博は開かれたけれど、子供の頃にTVなので観た大阪万博ほどのインパクトはなかった。つくばは実際に見にいったんだけどなぁ。花博は会場近くまで行ったのだけれど人混みが嫌で入場しなかった。

1970年大阪万博で、象徴である太陽の塔が果たした役割は本当に大きかったと思う。今見てもやっぱりすごいよね。

2025年が待ち遠しい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5281

2018年11月23日

かの国はなぜああなのか

[つれづれなるままに]
すっげー曖昧なタイトル。まあ察してくれたまい。

先日、はじめてかの国に行った。たったの2泊3日だったけど。で、かの国の人とも結構話をした。仕事上の話だけど。

気がついたのは2つ。1つはかの国の人はしっかりと自分の国を誇りに思っているってこと。これは徴兵制も大きく関連しているんだと思う。自国を守るには愛国心がないと無理だもんね。だから強制的に植え付けられているというのもあると思う。ただ、日本人が忘れちゃってるなぁこれ、と真面目に思った。

もう一つ、国として若いなーということ。仁川国際空港からソウル市内までの道のりしか見ていないけれど、全体的に日本の町並みに似ている。京都のような町並みではなく、札幌のような新しい街って感じ。

で、思ったのは、かの国ってまだ子供?ってこと。日本も近代国家となってからそんなに年数は経っていないけれど、江戸時代が終わってからすでに200年以上が経っている。かの国は今の国の形が出来てまだ100年ちょっと。この差はかなり大きいのかもしれん。それも日本のように自分たちで国を作ってきたというより、中国や日本に振り回されてきたという、ちょっと歪んだ感情が生まれても致し方ない感じもする。もっというと、今の繁栄の基盤となったものは日本がもたらしたとなると、そりゃぁね・・・

国家として熟成していないところに金だけ持てるようになってしまった結果じゃないかと思う次第。もっと簡単に言えば、民度の低い発展途上国なのに金は少し持ってる状態かなぁと。

と言いつつ、日本だってほんの一昔前はひどかった。高度経済成長期には農協などの海外ツアーが大流行し、世界中で日本人のマナーの悪さが指摘されたように記憶している。バブルの頃には世界中の資産を買いまくるなど金に物を言わせた傍若無人な振る舞いをしまくった。そんなことがあって、今の状態になっていることを忘れちゃいけない。

ただね、子供を大人にするには甘やかすだけが手じゃないよってことだけは書いておきたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5280

2018年11月22日

ゴーン会長の不正って、なんかおかしくね?

[つれづれなるままに]
いやね、ちょっと違和感あるよね。カルロス・ゴーンって、私利私欲にあまり縁がない人に見える。ま、欲がなかったら出世もしていないだろうから、普通の人よりは遥かに欲張りだとは思うけれど、その欲が私欲より事業の成功とかの欲が強い人なんじゃないかと。そんなふうに思ってた。だけど違ったようだね。

で、報道を見ていると、時間をかけてしっかり準備して一気に攻め込んだ感じがするよね。というか、準備されすぎじゃね?みたいな。

あとね、このくらいの大企業のCEOで、「11年3月期~15年3月期にゴーン会長の役員報酬を約50億円過少に申告」ってそんなにデカイ金額とも思えん。年間10億、月間にすれば8300万円ちょっとだよね。つか、そんなのとっくに気がついて修正していて当たり前だろ?これを見つけられない監査法人もどうにかしているよね。それを放っておいてまとめてドーンって、ハメたとしか思えんのだけど、どうなんだろう。

ルノーに金を持っていかれたくない人たちが沢山いたってことなのかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:11:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5279

2018年10月16日

JOJO 5部始まる!

[つれづれなるままに]
先日Huluを見ていたら、『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』が配信されていることに気がついた。何ということだ。ついに始まったのか!

第一話を見たが、やっぱり面白い。こりゃ楽しみが増えたな。

『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』公式サイト

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5271

2018年08月07日

改革すればいいってもんじゃない経営の舵取

[つれづれなるままに]
経営悪化の大塚家具「久美子流」の販売手法、見直し迫られる

ついにきたかという感じ。創業者のやってきたことは清濁併せ呑んでいることも多いし非効率的なことも結構目につくだろう。だが、あの手この手を使って企業を存続させてきたわけで、そのなかから美味しエッセンスだけ残そうとか全面否定とかしても行き詰まるのは当たり前だろう。詳しいことなど全くわからないが、業績が落ちたということは経営方針が間違っていたろいうことにほかならない。それも3年間で改善しないのであればなおさらである。

企業を存続させるのであれば、当面の間は収益の柱はどんな事があっても死守しなければならない。それで余力を作りなから次の手を打つ。入口戦略と出口戦略をしっかりと立てることが重要だ。前の経営者を否定することで求心力を得てしまうと、この入口戦略と出口戦略を見誤ることが多くなるのは当然だ。

大塚家具と聞いて何か思い浮かべる商品があるだろうか。商品より経営権の争いで有名では商売になるはずはない。まずはそこからじゃないかなぁ?

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5257

2018年08月03日

一度は見て欲しい俺の地元のお祭 三社大祭

[つれづれなるままに]
俺の地元のお祭は「三社大祭」といって、7/31~8/4の5日間、多分日本で一番大きな山車が27台前後見られるお祭りだ。どのくらいでかいかというと、幅8m・高さ10m・奥行き11mくらいになる。重さはゆうに10tを超えるらしい。ねぶたの山車より大きいのだ。ただし、このままだと運行できないので、幅4.5m・高さ4.5m・奥行き11mまで小さくたためるようになっている。仕掛けなんてまるで飛び出す絵本だ。

まぁ、文字ではうまく伝わらないだろうから、今年の中日(夜間運行)の様子を見て欲しい。



俺がかだって(参加して)いた頃の山車は仕掛けも少なくもう少し小さかったのだけれど、今ではでかくなりすぎて人の手だけでは引っぱれないらしい。どんだけ重いんだ(笑)。

詳しくはこちら。

豪華絢爛山車祭り「八戸三社大祭」-八戸観光Navi 【青森県八戸市】

八戸三社大祭 - Wikipedia

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5254

2018年07月30日

首都圏大地震の前触れか?

[つれづれなるままに]
相模川で鮎が大量発生しているらしい。

周期的にある特定の生物が大量発生することはある。有名なところでは素数ゼミかもしれん。
17年周期、13年周期で大発生!! 「素数ゼミ」の謎を日本の研究者が解明した!!
俺の大嫌いなヤママユガも、数年に一度大発生しているようだ。俺の記憶に残っているところだと、2012年2015年が比較的多く発生していた。

俺の祖父は俺が小さい頃鮎を獲っていたが、祖父からは「鮎が大量発生した」なんて話は聞いたことがなかった。俺のじいさまが鮎を獲っていた川は、上流に採石場が出来て鮎がいなくなってしまっただけでなく、ダムも出来て鮭も登ってこなくなったようだ。おっと話がそれた。鮎の漁獲量が減ることはあっても、極端に増えることはなかったようなのだ。

そんな鮎が大量発生していると聞いて、まず思ったのは「何か起こるんじゃね?」ということだ。生物は種の保存を最優先にするらしい。人間も生命の危険を感じると、一気に性欲が増すという。東日本大震災のあと結婚する人が増えたと聞いたが、種の保存という視点で見た場合は極めて納得の行く現象である。

人間以外の生物は、人間より環境等の変化を感じるセンサーが敏感であろうから、数を沢山残そうとする何らかの前兆が起きているのかもしれない。実際、相模川の地元住民には『アユが豊漁だと地震がくる』という言い伝えがあるらしい。

相模川でアユが大量発生 地元住民が気味悪がる言い伝え存在

単なる思いすごしとかで終わればいいが・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5253

2018年07月28日

障害者に生きる価値がないと思ってしまう理由と対策

[つれづれなるままに]
ハートネットTV「障害者殺傷事件から2年 福祉現場で働く人たちの“本音”」を見た。8月2日に再放送されるらしい。

身障者についていつも思うことは、「異形のものに見えてしまう」ことがすべての発端なのだろうということだ。そのため、どうしても恐怖がつきまとってしまうのである。これは十分認識する必要がある。この恐怖は経験や教育からくるものであり、恐怖感を持つことは致し方ない面もある。幼い子供が身障者に対して別け隔てなく接することが多いのは、この裏返しなのだ。接する距離を縮めると感じ方は全く変わることが多いのであるが、そのきっかけを持つ場面は非常に少ない。

小さい頃から身障者を必要以上に特別扱いせずに接する機会が増えれば、自ずと良い方向に向かうのではないかと思う。ただし、当事者を無視した「差別だ」意見は排除すべき。当事者でない「正義」をふりかざす輩は、別の意図があることが多いのでね。

ただ、どんな対策を講じても変わらない、相模原市の知的障害者福祉施設で19人を刺殺した元施設職員のような人間も一定数いるのは間違いない。このあたりは全体に占める割合とかで決めるしかないだろうね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5250

2018年07月25日

完全にワールドカップロスだ

[つれづれなるままに]
もうね、全然やる気しない。今回の大会は予想に反して日本代表も頑張ったし、手抜きせず力の限り戦う試合が多かったので、途中からこっちの気合もグングン上がってしまった。その分、落ち込みも激しいんだよなぁ。

はぁぁぁ、しばらくダメだなこりゃ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5248

2018年06月19日

TVのサッカー中継ダメすぎ

[つれづれなるままに]
NHKでワールドカップのネット中継をしているが、これがまた素晴らしくいい。ネットでもNHKのアプリが秀逸と話題になっているけれど、これってNHKがすごいんじゃなくFIFAの試みがすごいんじゃね?

ネット中継を見ていて、日本のTVのダメダメさが浮き彫りになってくるのがわかる。日本のTVのダメダメさを上げるとこんな感じ。
・試合開始前のくだらん情報イラネ。ネットのように、試合前の会場の雰囲気を黙って流してもらったほうが試合に入り込める。
・実況、解説がうるさい。あっちも実況は入るけれど、実況のみ。英語とかワカンネーから俺にとって実況はナシだが、実況なしのほうが面白く感じるのは何故?
・画面を大きく隠すスタメン紹介とかジャマ。そんなの試合見てればわかるし、画面にいらない情報を表示されると選手やボールの動きが見えなくなってムカつく。

それ以外にも、ネットだと別画面でデータを表示できたり、オンデマンドで見直したいところにすぐ戻れたりといいことづくめ。ああいうのを味わっちゃうとTVには戻れない。NHKはネットユーザーからも受信料を取りたいだろうから、こういうふうにユーザーを引きつける魅力ある仕組みを打ち出すのは非常に効果的だよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5229

2018年06月09日

某奉仕団体に見るおかしな仲間意識

[つれづれなるままに]
知人から聞いた話。

知人は仕事の都合上、某奉仕団体に加入している。その団体は結構昔からあり、歴史と伝統があると言われているらしい。そのため、旧態依然とした体質を引きずっている面も多々あるとのこと。飲み会もかなり多く、何かあればすぐに飲み会になるらしい。

その会で、とある会員が退会届を出した。その会員はかなりの古参で、若干クセがあるが発言力もそれなりにある。ただ、今までも何度か退会届を出しては他のメンバーに引き止められ撤回するということを繰り返していたらしい。

今回も他のメンバーが引き止めに入ったらしいが、何度も同じことが繰り返されるのをよく思わないメンバーもいたようで若干もめた。結局その古参メンバーの退会は承認されるのだが、その一連の騒動を見て、「こんな会にはいたくない」とか言い出すメンバーが数人出たらしい。まるで子供の仲良しグループのようである。

いい大人、それも長年に渡って活動していた人が退会届を出したのである。当然熟慮の上で出したと判断するのが妥当で、それを引き止める事自体がそもそも理解できない。引き止められて残るのであれば最初から退会届など出すべきではない。出す方も出す方だし、引き止める方も引き止める方である。まるで「会社辞める」と駄々をこねる俺をもっと大事にしてよだけのダメダメ社員と、それに踊らされ辞められたら困ると騒ぐ経営者と一緒ではないか。

こういう騒動を見ていると、この会が「俺を敬え爺」の集まりにか見えず、会が存在する意義さえ疑わしくなってくる。こんな体たらくだから会員がどんどん減っていくことに、多分古参メンバーの殆どは気がついていない。いや、気がついていても居心地がいい現状を変える気はないと見たほうが良いかもしれん。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5223

2018年05月18日

タバコ臭いタクシー運転手は許せますか?

[つれづれなるままに]
昨日に引き続きタイトルが全て。

先日帰宅途中に、停車しているタクシーの運転手が車の脇でタバコを吸っているのが目に入った。あの運転手のタクシーは絶対にタバコくさいはずだ。うーん、これでいいのか。

問題なのは、タクシーに乗り込まない限りタバコ臭いかどうかがわからないということだ。タバコ嫌いな人だったら発狂するかもしれん。

タクシー会社には、「運転手喫煙車」等の表示することをオススメする。ついでに言えば、運転手喫煙車両は価格を下げるとかすれば、世の中の風当たりも少しは和らぐかもしれんよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5211

«Prev Next»