Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
2022年12月08日
ベスト8の壁は厚すぎる
[決めてくれ~~]
日本代表はクロアチアに0-0のままPK戦で敗退。悔しいが勝てる感じもしなかったので致し方ない。なぜ後半最初から三笘を使わなかったのかとか、なんでPKの順番さえ決めていないんだとか、イチャモンつけたらきりがない。せっかくドイツとスペインを破って決勝トーナメントまで進んだのに、泣ける。
決勝トーナメントでは0勝2分2敗、トルコ1-0、パラグアイ0-0(PK負)、ベルギー3-2、クロアチア1-1(PK負)と、結果だけで話すと「本当に強くなってるのか?」と言えなくもない。だが、ベスト8に残った国を見ているととんでもない国ばかりだというのを改めて痛感する。あの中に日本は入れるのだろうか。手が届くような気がしたが、現実はまだまだ遠い道のりだと思う。
先日、とあるサッカー関係者と話をしていたら、「超強豪国は日本人の体格では到達できないレベルなんだよね」という言葉が出てきた。先のクロアチアのペリシッチのヘディングシュートなど、確かに日本人では難しいかもしれない。かなり昔にクライフがアウトサイドでドーンみたいなキックを見て、こりゃ日本人には無理だわ、と言った人がいた。あれから40数年、日本人もアウトサイドで結構蹴れる選手が増えてきたが、圧倒的な体格差はまだまだある。
だが、U-23には小久保 玲央ブライアンや鈴木 彩艶、チェイス アンリ、藤田 譲瑠チマなどの日本人には無い特徴を持った選手がどんどん出てきている。もしかしたら彼らこそが日本を次のステージに連れて行ってくれる希望なのかもしれん。
次は2026年のカナダ・メキシコ・アメリカ合衆国大会、出場国も48カ国になり、グループリーグ突破の確率はかなり高い。決勝トーナメントも一試合目は勝てる可能性がある。やはり問題はベスト16からだろう。次こそ勝ち上がれるよう、今回の大会の総括をしっかりと行って準備してほしい。「頑張った」「よくやった」だけじゃ次も同じになるよ。

posted by oyajiman at 2022年12月08日 22:00:00
コメント
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメントする