Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
2005年02月12日
サヨナラMovableType
[MovableType]
このサイトを開設してもうすぐ1年が経つ。それを契機にMovableTypeからNucleusへ移行することにした。
現在Nucleusをあれこれいじっているところだが、すごくいい感じだ。様々な設定はMovableTypeよりはるかにすっきりしていてわかりやすい。その上速い。動的ページ生成タイプにもかかわらず一瞬で生成してしまう。全てがPHPで動く為速いのだろう。機能は多分MovableTypeのほうが盛りだくさんだが、多機能だからよいとは思わないし、Pluginで同等レベルまで持っていけるものと確信している。
DBのコンバートもすぐできそうである。ひとつ問題があるとすれば、Nucleusで携帯用に用意しているMT4iと同等の機能を実現できるかということくらいだ。これもテンプレートやスキンを少しいじって生成される内容を絞り込み、文字コードを携帯用に変換してやれば大丈夫なはずだ。これが作れるかどうかは別問題だけどな。
MovableTypeのスタイルシートやアーカイブの設定はゴチャゴチャしていて、いじっていると気分が悪くなってくる。MobavleTypeに比べてNucleusはすべて体系だっていて、設定がすっきりしているため使っていて非常に気分がいい。Unix使いが作ったCMSだなと感じる。MovableTypeを使いこなしている人なら、そう時間をかけなくてもすぐに理解できるものだと思う。
しかし、世間一般にはやはりMovableTypeのシェアが非常に大きい為、外見等もMobavleTypeに近いものにしておく必要はあると思っている。さて、うまく移行できるかな?
posted by oyajiman at 2005年02月12日 02:26:41
コメント
トラックバック
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
この
トラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合には
こちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.
コメントする