Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2018年02月11日

文句の多いおじさんおばさん生成方法

[つれづれなるままに]
友人の会社に文句の多いおじさんおばさんが多数存在していてウザいらしい。

ふと、なんで仕事でウザいおじさんおばさん(以下、ウザGB)が生まれるのかを考えてみた。文句の多いおじさんおばさんは多いけれど、仕事に対するこだわりが他の社員も納得できる場合は「ウザGB」とは呼ばれない。その場合、「厳しい人」という評価になると思う。なぜウザいと感じるのか。

それは多分、効率化とか仕事の出来栄え以前に、自分のやり方が全てだからだと思う。簡単にいえば、自分のやり方以外認めねーって奴。これがウザく思われる一番の要因だろう。

以下、ウザGBの生成仮定を推測。

ウザGBも、最初は「自分のやり方が全て」なんて思っていなかった。逆に少々機転が利かないタイプで、教わったやり方を苦労しながらしっかりこなすことで精一杯だ。そんなウザGBであったが、年月を費やすうちに、とりあえずその業務は一人前にこなせるようになった。

そこに人事異動で他部署の外様くんが配属された。外様くんにはウザGBが仕事を教えるのだが、ウザGBは今まで仕事を人に教えたことが殆ど無い。だから全て言葉足らずである。それでも外様くんは自分の理解した範囲内で仕事をこなすのだが、当然不備も失敗もそれなりにある。ウザGBはそのミスがとても気に入らない。
「私は苦労してここまで出来るようになったのに、外様はなんなの?そもそも教えたとおりにやっていないじゃない。」
と、自分の教えるスキルの低さをそっちのけで血圧を上昇させてしまうウザGB。

こうなるともうダメで、外様くんがいつまでも仕事が出来なければ人格否定、仕事が出来るようになっても自分のやり方と違う点を見つけては「外様はダメだ」となる。

まとめるとウザGB生成方法は次の通り。

1、若干能力の低い人間を採用する

2、同じ部署で同じ仕事を何年もやらせるが昇格はしない

3、自分なりに仕事の手順などが固まったあたりで他部署の下につける

4、上司は異動してきた人間の教育をウザGBに丸投げしフォローしない

大抵の人間はこれでウザGBになる。このポイントは2のあたりにあって、このウザGBがずっと同じ部署に留まっているというのがキモである。要は、ポテンシャルが低くて異動させられないのだ。仕事できねーなのに、ずーっといるからその仕事だけはそれなりにこなせるようになり、結局はお局とかっぽくなってしまうのである。

この裏にあるのは「頑張っているのに評価されない」といった逆恨みのような感情と、能力が低いことから由来する高い自己評価であろう。

なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか 参照

やっぱり人事異動は偏らせず定期的に行わないとダメだよね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2018年02月11日 22:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする