Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2014年06月07日

ザンビア戦に見る期待と不安

[決めてくれ~~]
ザンビア戦は2-0からの逆転劇、それも3-3に追いつかれても終了間際につき放すというなんとも派手な試合だった。この失点だけを捉え、明日の新聞とかには「ワールドカップに黄信号」とか「またもや守備破綻」とか出るのだろう。もし本当にそんな記事が出たら、もうそんな記者のいるところの報道は信じないほうが良い。

この試合、確かに失点は多かったが得るべきところもたくさんあった。まずは日本のDF、ボランチからのロングフィードが脅威になることを知らしめたこと。これは本田と香川を潰せば良いと思っていた国にはかなりの修正を迫ることになっただろう。次に、大久保・大迫が予想以上に厄介なことがわかったこと。大迫は得点こそないものの、ボールの収まり方、呼び込み方、前の向き方など、現時点では柿谷より確実に上に見える。大久保はコスタリカ戦よりも連携が上手くいっているのがはっきりとわかったし、最後の得点は対戦国に警戒心を抱かせるものだったと思う。さらには日本のフィジカルの強さだ。交代枠をすべて使ったとは言え、コスタリカ戦、ザンビア戦とも相手国のほうが終盤では足が止まっていた。森重のオーバーラップはこっちも見ていて驚いたが、相手国にも驚きのオプションとして警戒されるポイントになりそうだ。そして何よりの収穫は、アフリカ勢の間合いを実際に理解できたことだ。コートジボアールはザンビアより強い。結構手を焼いたカトンゴ(11番)より強烈なのが3,4人いると思っていた方がいい。だが、今日でさえ試合中に適応できたので、本番は最初の15分くらい学習すれば大丈夫だろう。

不安はいつもの通り、やけにあっさりと点を取られてしまうことである。ただし、今日はコスタリカ戦と違って、入れられても仕方ないなという点であったのは確かだ。1点目は相手の出足が体に染み付く前にやられたもの。2点目はトリックプレーとはいえ、シュートもかなり良かった。あのシュートを打たれたらなかなか防げるものではない。3点目は山口に当たってコースが変わってしまったため入ったものだ。サッカーの試合では「アレはしょうがないね」というスーパーシュートが必ずある。日本も予選の3試合では、2点くらいそういう点を取られることは覚悟しておかなければならない。逆に今の日本の実力があれば、日本からも今日の大久保のようなスーパーゴールが出る可能性も高い。

ワールドカップでは相手の良さを消しにかかってくる事が多い。今日のキプロスは日本の戸惑いも手伝って、前半途中まで日本の良さを見事に消していた。本戦ではアレのもう少し強烈なのをカマされるだろう。

ザックは最後の最後でキッチリとゴールに鍵をかけるような気がする。この2試合は決勝トーナメント向けの練習ではないかと思えるのだが、どうか。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2014年06月07日 22:29:53



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする