Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2013年12月15日

「子供に教えてやる」という愚

[これでいいのか]
ものの本とかサイトの書き込みで、たまに「子供に教えてあげたい」とかいうのを見かけることがある。父として母として、何かを(というか自分の生きてきた証を)子供に伝えたいという気持ちはよく分かる。しかし、大人のほうが経験もあって知識も豊富というような、いわゆる「上から目線」で「子供に教えたい」というのが見え隠れするものにはどうしても賛同できない。

子供は大人にいろいろなことを気づかせてくれる。こっちが教えられることのほうが多いくらいだ。だから、そもそもの話として「教えてあげる」という事自体がおこがましい。また、自分の後ろ姿を見せるのはかまわないが、それを良しと思うかどうかは子供の勝手だ。

「教えてあげる」という意識には本人が気がついていないかもしれない裏がある。それは教えた後の結果に、なにかしら勝手な期待をしていることだ。「こうあってほしい」という押し付けが出てしまいやすいのである。過度な期待や自分の好みの強要、さらには自分が出来なかったことに対する後悔が「教えてあげる」という形になっていないか、よく考えた方がいいだろう。「教えてあげる」という内容が本当に子供のためなのか、それとも自分の満足のためなのか、胸に手を当てて考えるべきだと思う。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2013年12月15日 01:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする