Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2011年07月27日

魔法の言葉じゃないぞポポポポーン

[つれづれなるままに]
先日ボーッとしながら社員の出勤状況を眺めていた。きちんと挨拶してくる奴、気がつかないで行ってしまう奴、目をそらして気がつかないふりをする奴と様々だ。

挨拶をされると悪い気はしない。だから挨拶はするべきだと思う。しかし、あのCMのように、挨拶が魔法の言葉だとは全く思わない。なぜなら挨拶は人間関係のスタートではなく、人間関係を表しているパラメータに過ぎない事が多いからだ。

自分の身に置き換えて考えればすぐわかることだが、親密度に応じて挨拶は変わってくる。気心の知れた人に対しては「挨拶しなきゃ」なんて意識はない。それどころか会えたことが嬉しく、気分も上々言葉も滑らかになる。親密度がそれより少し低くなった普通の関係であれば、とりあえず挨拶しておく事が多い。これは相手に失礼の無いようにとか、進んで話すこともあんまり無いんだけどとりあえず的な使われ方だ。どちらかといえば苦手だとかほとんど交流が無い人には挨拶はしにくかったりするので、そんな人を認識した瞬間「あー、どうしよう」みたいな考えが頭をよぎる。挨拶しようか知らんぷりしようか悩むのだ。嫌いな人の場合は、はっきり言うと挨拶なんてしたくもない。このような意識を、挨拶をすることだけで変えられるとは到底思えないのである。

とはいうものの、せめて挨拶だけでもしないとよろしくない人間関係はますます悪化し、良い関係も悪くなっていく可能性は高い。つまり挨拶というのは対人関係をよくするための必要条件ではあっても十分条件ではないのだ。

そんなことをふと思った一時だった。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2011年07月27日 23:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする