Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2010年04月23日

利益という言葉の響きが嫌いだ

[つれづれなるままに]
俺は「利益」という言葉が嫌いだ。なぜ嫌いなのか、はっきりとした理由はない。若い頃は「利益」という言葉を聴くと虫唾が走ったくらいで、「がんばる」と「一生懸命」と同じくらい苦手な言葉だ。歳を重ねてきてこの言葉に対しての嫌悪感は大分収まったが、それでもやはり好きな言葉ではない。

この言葉より、その場面場面に応じて「儲け」とか「得」とかという言葉を使うほうがより具体的なイメージが湧く。なのに、なぜか利益を使いたがる奴がいる。特に嫌いな使い方は、自分のためになることなどを「自分の利益(りえき)」というやつで、この使い方を見るたびに「ふーん」と思ってしまう。

この「利益」という言葉をよく使う人をよく観察して欲しい。その人は多分「利益」という言葉の裏に、「自分たちさえ良ければそれでよし」という意思が見え隠れしていないだろうか。相手を蹴落とし自分たちだけ生き残ればそれでよしとする、そんな人がよく使う言葉がこの「利益」ではなかろうか。表面上はいいことを言っている雰囲気を醸し出しながら、実は自分の事ばかりだしなぜか上から目線。ほら、かつまとかさ。言葉としては「売春」→「援助交際」とか「不貞」→「不倫」という言い回しと同類だろう。

そういうWinWinだとか勝ち負けだとか、そんなことばかり考えて生きていくのってどんなものなんだろう。つか、自分のためになることは「徳を積む」って言うんじゃないのかね?なんで「利益」なんだよ。勝つか負けるかという感覚でしか見れない人だから「利益」を使いたがるのだろうなと思う。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2010年04月23日 23:00:00



コメント

やちまう

キレイゴトっぽく感じると萎えますよね。(^_^;)
自己正当化っぽくて。
でも結局のところ、言葉は都合良く使われてしまうんだと思います。

本当かどうかソースを調べたりしていないのでイイカゲンですが、
「経営」も「利益」も、もともとは仏教用語なのだとか。

「利益」を「りやく」と読めば、ちょっと印象は変わりますけれど。
2010年04月24日 05:28:27

山師

「利回り」って単語もぷんぷん臭いますね
2010年04月24日 11:11:01

oyajiman

>やちまうさん
ご利益(ごりやく)って、なんつーか、施されるという感じがして全然違う言葉に感じますよね。

>山師さん
巡り巡って自分のところに帰ってくるものだから利回りなんでしょうか。 orz
2010年04月24日 20:51:07

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする