Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年06月03日

ブ米にもニコ動コメント的手法を取り入れウンコナゲアーイを楽しくすべし

[つれづれなるままに]
はてなブックマークのバカな大衆と高尚なブロガー諸氏ではそもそも住む世界が違うのだと思うよ - よそ行きの妄想
吹いた。

はてなーはブ米とかブクマの話題が大好きだ。なんでそこまで好きなの?どんだけはてなぞっこんLoveなんだよキミたち。

上記エントリで禿同&コーヒー噴霧しかけたのは次のくだり。
もうちょっと言えば、http://b.hatena.ne.jp/○○(←○○は個人のID)で表される個々人のブックマークページは比較的気持ち悪くない*1一方で、http://b.hatena.ne.jp/entry/http://○○(←○○は記事ページのURL)で表される個別記事のブックマークページは突然気持ち悪くなる


はてなブックマークはネガティブ?というエントリにも書いたが、ブ米は個人のつぶやきとか突っ込み、もしくは野次に近いものだと思う。当然中には「タイトルオンリー脊髄反射」もあるし「ヨンデネーダロ」とか「もっと読解力をつけましょう」もある。テレビを見ながら口にする一人突っ込みのようなものだから当然である。ただ、つぶやきとか突っ込みとか野次は音声であるのですぐ消滅する上、野次や罵声などでも複数から同時に声を上げられると何を言われているのかをすべて認識するのは困難なのに対し、ブ米は一つ一つをじっくり読めるところが大きく違う。

ブ米を個人のつぶやきとか突っ込み、もしくは野次に近いものとして見た場合、似たようなものにニコ動のコメントがあるが、あれは横に流れていって画面から消えてしまう。また、一斉に騒がれると弾幕状態になって全く読めないので、ぱっとみた目には「盛り上がっている」ということしかわからない。さらにはコメント自体が一定期間が経過すると消えてしまうようだ。ニコ動のコメントシステムは、文字コードに変換されつつ音声の「消える」要素も取り入れているところが素晴らしい。

騒がしいところに野次馬根性で顔を出したくなるのは人間の性だ。わらわら群がった野次馬を見つけたときは興味深々である。それも、人の不幸やウンコナゲアーイや痴情沙汰などであればなお一層興味をそそる。そういう発見的な意味ではブクマは役に立つ。ハテブでは「話題になっている」度合いはブクマ数でわかる。騒ぎを見つけたときの感情は、言葉というより「?」とか「!」という記号みたいなものだろう。当然「これはっ!!」というものを見つけたときも同じだ。この刺激をまた後で味わうためにブクマという「印」を付ける。言うまでもなく、個人のブックマークページは自分用のメモでもある。

ブ米が自分のメモとか群がった野次馬的な言葉がほとんどと仮定すれば、それを理路整然と表示しておく必要は無いような気がする。電車や公共の場所で携帯が嫌われる一つの理由は、携帯での会話が「大声のひとり言」のように感じられてしまうからだ。そもそも、ひとり言を大きな声で言う必要は全くない。つか、大きな声でひとり言を言う奴は不気味だ。

とはいうものの、ブ米自体にも「うはー、これはすごひ」というものもあり、無くなるのもアレだ。だから、騒動になりやすいhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://○○(←○○は記事ページのURL)で表される個別記事のブックマークページのブ米は一定期間後表示され無くなるとか、バッドスターみたいなのが沢山つくと次第に色が薄くなるとか、ニコ動コメントのような仕掛けをしても面白そうな気がする。そういった遊び心があれば、ブ米を真正面からとらえてああだこうだ騒ぐのが不粋になるんじゃなかろうか。

え?ブ米の揉め事を酒の肴に騒ぐのが楽しいんだからバカ言うな?こりゃまた失礼。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年06月03日 23:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする