Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2008年12月18日

コメントで馬鹿呼ばわり・・・で言いたかったこと

[つれづれなるままに]
先日コメントで馬鹿呼ばわりされちゃったというエントリをアップしたところ、いつに無くアクセス数が多くなっているのに気がつく。たどってみると駄文にゅうすさんに取り上げられていることを発見。そりゃ増えるわ。

で、駄文にゅうすでの取り上げられかたを見て思わずギクッとした。なんでギクッとしたかというと、【ネット関連/テキスト・ニュースサイト批評】というところが【ネット関連/テキスト・ニュースサイト批判】に見えたから。いや、俺ニュースサイト批判なんてしてないし、コメントで馬鹿呼ばわりされちゃったでは
想像するに、検索で飛んでくるかニュースサイトなどから流れてくるかの一見さんが、書いてもいない行間を勝手に読み取って感情に流されるまま汚い言葉を吐いていくのだろう。
とは書いたけど、俺のところに飛んでくるのはあと「はてブ」とかくらいだろうし、「はてブ」って書いたらうるさくなる可能性もあるしでニュースサイトって書いたんだけど・・・なんて自分自身に言い訳しつつ良く読んだら「批評」だった。

本音を言えば、書いているときから「ああ、ネガティブに取られ易い書き方だなぁ」と思っていたわけで、だからこそ「批評」が「批判」に見えてしまったんだろう。

コメントで馬鹿呼ばわりされちゃったで言いたかったこともそんなような事だ。煙草くらいでガタガタぬかすなというエントリは読んだ人の感情を動かす何かがあったからコメントがつき、しかしそのコメントが耳を傾ける気も失せる書き方だったのでこっちも腹が立つだけだった。それに対してコメントで馬鹿呼ばわりされちゃったに付いたコメントは心穏やかに読ませてくれた。このコメントをくれたかたは、俺の書いたレールに乗っかりつつ問題だと思われる点を説説と書いてくれた。いずれのコメントも、実は「お前違うよアホウ」という事なんだろうけど、この受け取る気分の差はなんだろうと言えば、簡単に言えば文章の書き方でしかない。

先日も職場で煙草ぎらいな人が突然「職場で煙草を吸えるなんて事自体がおかしい」とかいう「煙草なんて論」を声高々に話していたけれど、「ごめんね、アナタのその感情的な毛嫌い話も気分良くないよね。」なんて思いながら聞いていた。毛嫌いするのは良いけれど、感情的な言いかたは気を付けないと聞いてくれる人もそっぽを向いてしまう。文章は肉声に比べて冷たくなりがちだから、そこに怒りの要素が入るとものすごい文章になり易い。だから文章の書き方は読んだ人が必要以上に気分を害すことのないように気を付けなきゃね。お互い気を付ければもう少し会話がはずむと思うよ。まぁ、俺がコメントで馬鹿呼ばわりされちゃったで言いたかったことはそれだけなんだよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2008年12月18日 23:00:00



コメント

ぷえる

なんつーか、昔に比べて噴火寸前の人が増えてるなと感じますね。
みんな狭い所に肩寄せ合って仕事してる中、あれもこれも自分の思い通りな環境に出来るはずも無く、誰かにとって満足な環境は誰かに取って非常に不満な環境になるだろうし。

そこは互いに少しずつ迷惑かけあってるよね、少しずつ互いに我慢するしか仕方ねーやね~、はっはっはっは
というノリだった気がするが(昔は)

今は「俺の正論を聞け!」て人ばかりになってるね
2008年12月18日 23:29:51

oyajiman

どうも、お久しぶりです。
そうなんですよね。なんだかみんなカリカリしちゃってばかりで・・・

世の中自体に「遊び」の部分が無くなっているからなのかも、なんて思っています。

効率だ生産性だ成果主義だって、走っていなきゃ死んでしまうみたいな話っておかしいでしょ。「走ってばかりいたほうが早く死ぬよね、普通は。」なんて思っています。
2008年12月19日 00:21:19

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする