Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2008年06月12日

ubuntu使ってみた その1

[Linux備忘録]
先日旧メインマシン(athlon 64X2 3800+ VineLinux4.2)で、実験的にathlon用のカーネルを再構築してインストールした。特に問題なさそうだったんだけどGoogleEarthを動かそうとしたらなんだか文句を垂れられて動かない。旧カーネルに戻したりNvidiaのドライバを入れ換えたりあれこれやったけどダメ。少々ぶちきれ+違うディストリビューションも使ってみたいという短絡的な思考により、ubuntuをインストールしてみることにした。

このマシンのVineは実験的に様々なソフトをインストールしたりしていたんだけど、めんどくさいので一切破棄することに決定。大体ソフトウエアも数年経ったら別物のように進化していたり定番と思われていたものがいつのまにか違う奴に置き換わっていたりと、後生大事に持っていてもそんなに意味がなかったりする。

まずはUbuntu Japanese Team日本語ローカライズドDesktop CDのダウンロードからubuntuのCDイメージをダウンロードしてCDに焼く。その後そのCDをセットして再起動。起動画面からインストールなんちゃらを選ぶとインストール開始だ。

セットアップは少々の質問に答えるだけでほとんど自動的に終わっちゃう。この簡単さは異常と思えるくらい。驚くのはそれだけじゃなくて、システムインストール後にubuntuを立ち上げインストール時に設定したユーザでログインしてしばらくすると、タスクバーのところにアップデートを促すバルーンヘルプが出る。ここを押すだけでシステムは最新の状態になるということだね。

うむむ、簡単過ぎてやばいぞこれ。

さて、ここまで簡単なら、ubuntuを入れてみようと思ったきっかけを作ってくれたGoogleEarthを入れねばなるまい。当然そのままいれても3Dで動くわけないので、GeForce用のドライバを入れないとダメなのは言うまでもない。早速NVIDIAのホームページに行ってドライバをダウンロードしてインストールしよう・・・って、あれ??rootになれないぞ?

調べてみると、ubuntuはrootになれないのが特徴のひとつらしい。ということはsudoでインストールする訳だね。だけど、ビデオカードのドライバ入れるんだったら、Xを完全に落とさなきゃだめだよね。だけどGUIログインって使ったことないから、どうやってコンソールに行けばいいのかわかんない俺。つか、気分的にはgdmなどでのGUIログインより、無味乾燥なコンソールログインが好きなんだよね俺は。って、これは関係ないな。

続く


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2008年06月12日 22:14:58



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする