Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2008年01月06日

HDレコーダの中身整理は面倒だ

[だめだこりゃ]
うちのHDレコーダはHD容量がたったの160GBしかない。だからちょっと気を抜くといつの間にか録画できない状況になってしまう。そうなれば不必要な録画を消すかDVDに移さなければならないのだが、これがまた非常に面倒である。

俺が録画しているのは映画が圧倒的に多いのだけれど、最近は120分以上の映画が多くなってきている。これをDVDに移すには3つの方法しかない。
1、分割する
2、画質などを落として1枚に収める
3、2層のDVDを使う。

理想的には3が一番いいのだが、いかんせん2層ディスクは異常に高い。よって採れる方法は1か2しかない。1の場合はまだいいが、2の場合は3時間の映画なら変換に3時間と、変換に録画時間と同じ時間がかかってしまう。つまり実質等速ダビングってことだ。こうなるとHDレコーダの意味なしである。また、たった数分の容量オーバーのためにディスク2枚というのも非常にしゃくである。

個人的にはCMや前後の解説みたいなものは一切不要なので、編集してこれを取り除くのだが、これがまた結構な時間がかかる。特にデジタル放送は、なぜかCMに切り替わる信号を流していない(多分意図的に)ところがあり、チャプターがついていないところが多い。よって結局見ながら自分でチャプターを入れるのだけれど、これが意外に時間がかかるのだ。

そしてDVDにかなりの部分移しても、なぜかHDの空き容量は思ったより増えないという摩訶不思議な現象もある。取扱説明書に「部分的に消去しているとデフラグメントが発生し云々」なんて書いていたから、M○社のOSでも使っているんだろうか。だったら仕方ないね。

とにかくデジタル放送は思った以上に使い勝手が悪いし、DVDも容量が少なすぎていまいち使い物にならない。この現状、どうにかしてくれないかなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2008年01月06日 00:45:46



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする