Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2013年12月03日

公共交通機関って安いよね

[うんちくん]
バイクに乗れなくなって既に1ヶ月が経った。つまんねー毎日だなーっ、とか思いながら、バイクに乗らないと出費も少ないのに気がつく。以前バイクのランニングコストを計算したことがあった。こんな感じ。
タイヤのコスト 60000円÷6000Km=10円
ガソリン 160円/L÷20Km=8円
オイル 10,000円÷5000Km=2円
チェーン 20,000円÷20000Km=1円
ブレーキパッド 10,000円÷10,000Km=1円
合計 22円
チェーンやタイヤなどはそれなりに持つので、直接的な出費はガソリン代だけかもしれん。だが、長い目で見るとこんなにかかるのだ。実際はこれに車両代もかかる。マシンの価格が100万円とした場合、車検代等を含めると10年で150万円ほどになるだろう。一年15万だ。年間走行距離を10000Kmとした場合、1Kmあたりは15円である。先の価格にこれを含めると、1Kmあたりのコストは37円となる。実際は10年で10万Kmも走れば各種パーツにもっと金が飛んで行くと思われるので、1Kmあたり40円くらいが妥当かもしれん。

で、比較的高いと言われている航空運賃だが、これは千歳-羽田で2万円くらいだ。千歳-羽田は距離にして800Km以上あるが、簡単に800Kmとした場合、1Kmあたりにすると25円である。かかる時間と労力を考えたらかなり安い。

車の場合は上記の消耗品コストでガソリン代が上がってタイヤの料金が下がるだろうから差引は左程変わらないだろう。車両代はピンきりだけど、車両価格200万としたら10年で車検・税金などで最低300万はかかる。こちらも年間走行距離を10000Kmとすれば1Kmあたり30円である。合計すると52円だ。タクシーは札幌の場合、初乗り650円/1.6Km、それ以降は260円/Km(実際は80円/309m)程度で少し高いが、それ以外の場合は車と比べてそんなに高いわけではない。車の場合、複数名で乗車すれば一人あたりにするとそこそこ安くなるが、現実的には3名以上の乗車でない場合はさほどお得なものでもないといえるだろう。高速バスなどはブッチ切りに安くて、例えば千歳空港-札幌の高速バスは45Kmで1000円なので22円/Km、仙台-東京は360Kmで3500円からあるのでこちらは10円/Kmくらいだ。なんという安さだ。

なんだかんだ言って運転は楽しいが、結構疲れるのも事実。公共交通機関には自分で運転しなくて良いという大きなメリットもある。老夫婦2人とかだったら車を持たずに公共交通機関を使ったほうが安全で快適かもしれんね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2013年12月03日 23:46:20



コメント

Cyber

oyajimanさん、寒さに我発熱せし。
歩くのも辛いっす(T_T)
 月極駐車場代忘れてまっせ~
都内だと月3~5万w
 でもでも、バスも通わぬ地だと車は必須です。
頼れるのはガソリンと軽油。
ある日、里山にEV車を売りに行ったセールスマンが居ましたとさ・・・
2013年12月04日 09:27:50

oyajiman

じぇじぇじぇ、田舎は駐車場代なんて気にならんので忘れてました。確かに田舎じゃ車は必需品。それも超必須アイテムでござる。

しかし、都内って月極3~5万もかかるのですか?すごいなー。完全に贅沢品ですね。
2013年12月05日 22:42:49

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする