Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2005年11月18日

携帯電話はオープンになるか

[うんちくん]
「携帯電話をもっとオープンに」--端末の自作に励む開発者の苛立ち - CNET Japan

現在の携帯電話に100%満足している方はおられるのでしょうか。俺の不満を書いてみましょう。

まずは料金。
ちょっと使っただけで簡単に5000円以上取られてしまう料金体系。今でこそ定額とかが主流になっていますが、それにしても高いです。通常なら何万もする機種が契約時はほぼタダってのは、つまりはその後の料金で吸収できるからに他なりません。WILLCOMの新機種はヨドバシあたりで約2万円です。こちらは明らかにその後の料金で吸収できないから、携帯端末に高い値段がついてしまっているのでしょう。つまり携帯は業者の収益が高いのです。

次にサービス。
基本的にインターネットと言うのは無料です。その回線に乗り入れるためにプロバイダに料金を払っているのであって、インターネット自体はタダなんです。それをパケット料とか称して金を課金するのはまだ良しとして、たったの128バイトのパケットを送るのに0.3円とかは高すぎでしょう。Vodafoneのスカイメールは一通3円です。128バイトで3円ですか?高すぎます。
こちらも定額云々で安くなったような気にさせられていますが、ほんとのところは全然安くないと思います。なぜなら携帯はフルブラウザが使えないからです。あんな意味不明のブラウザで何を見ろというのでしょうか。ちょっとでかいページは表示も出来ず、文字コードも旧態依然のままです。こんなブラウザでいつまでがまんしていればいいのでしょうか。

その次は機種。
あんなわけのわからんUIでなにしろっていうんですか?ぢょしこうせいなどは恐ろしいスピードで携帯のキーを打っていますが、俺は携帯で日本語を打つのが億劫でなりません。日本語はまだしも、URLなんてとてもじゃないけど入力する気になれません。フルキーがついていないのは寂しすぎます。
それから、なんでコンソール使えないんですか?折角ネットにつなぐことができても、サーバに繋げられなきゃ意味ないじゃないですか。携帯業者のメールサーバ以外からメール送受信できないなんてあんまりです。
今は携帯端末で走るオープンソースなど出る余地もありません。俺たちは業者が与えてくれるまで口を開けて待っていなければならないのでしょうか。


上記不満は、結局は携帯業者と行政の共同作業によるユーザ囲い込み戦略に行き着きます。PCのようにインターネットに簡単に接続され、ネットに落ちているソフトを使われ、その上Skypeのようなソフトフォンまで走ってしまったら飯の食いあげだからです。

だけど、携帯が解禁されて爆発的に普及したように、必ずやその方向に向かいます。それが流れだからです。開かれたようでクローズドが実態の携帯ネット網は必ず駆逐されるでしょう。PCがますます小型化し、無線LANでの通信が可能になっていったとき、各携帯業者はどうするつもりなのでしょう。ネットにつなぐとき、大元のコンテンツはほぼ同じなのに、PCはプロバイダ、携帯は携帯業者なんてめんどくさくてやってられますか?

数年前、日本の高速回線のプロバイダ料金は世界一高いと言われていました。しかしここ数年であっという間に世界的にも安いレベルにまで落ちました。これでプロバイダが無線LANの普及に乗り出してきたらどうするのですかね。もうライブドアなどはそう言った考えで動いてきているわけです。

くだらない垣根をつくって目先の利益だけを追求し、後々自分で自分の首を締めるより、そろそろ将来的な流れを見据えて動いていくべきじゃないの?例えばプロバイダと会社と合併するとかさぁ…>携帯業者さん。特にNTT以外の業者は速めに手を打たないと、もともと全部持ってるNTTに対抗できなくなるよ。そうなっても知らんよ。忠告したからね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2005年11月18日 09:20:05



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする