Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2005年05月30日

住基ネットからの「個人離脱」認める…金沢地裁

[おいらのパソコンに関わる話]
住基ネットからの「個人離脱」認める…金沢地裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)という記事が出ていますね。
井戸謙一裁判長は「住基ネットからの離脱を求めている原告らに適用する限りにおいて、改正法(住民基本台帳法)は憲法13条に違反する」と述べ、石川県に対し、「(氏名、住所、生年月日、性別の4情報などの)本人確認情報を、国や地自センターに提供してはならない」とし、住基ネットから原告の個人情報の削除を命じた。慰謝料請求については棄却した。
…略…
井戸裁判長は判決で、住基ネットの安全性について「住民票コードを使って名寄せされる危険性が飛躍的に高まったというべきである」などとし、「住基ネットによる原告らのプライバシーの侵害は相当に深刻」と指摘。
 「住基ネットの行政事務の効率化自体は正当な行政目的であるが、プライバシーを犠牲にしてまで達成すべき必要があるとは言えない」と結論づけ、「プライバシーの権利を放棄していない原告ら」という限定ながら、個人の尊重をうたった憲法13条に違反するとした。

という判決のようです。住民基本台帳ネットについては、かなりいろんな意味で話題を振り撒いてきたわけですが、今回の判決は裁判所も住基ネットの不備といいますか、危険性のようなものを認めたわけですね。

古い話題でなんですが、住基ネットヤミ金の温床だ!とか、住基ネットは危険がいっぱい!なんて過激な記事もあったりします。

俺が一番思うことは、果たしてお役所にセキュリティって感覚はあるのかな?と言うことです。自分たちの作業効率を上げる為だけに導入されているような気がしてならないのです。その考えに金が欲しいメーカーが追従してるだけなんじゃないかと思うわけです。

どんなすばらしいシステムでも、運用がまずければどうしようもありません。果たしてこのような大規模なデータベースを、役所がきちんと運用管理できるものなのでしょうかね?

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2005年05月30日 12:13:25



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする