Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2005年02月17日

Nucleus設定備忘録

[Nucleus]
さて、Nucleusへの移行も落ち着いたし、Nucleusの備忘録でも書き留めておこう。(VineLinuxの場合)

1 Nucleusのインストールの前に
1-1 環境の確認
インストールの前に、サーバの環境を確かめておく必要がある。PHPとMySQLは必須。
VineLinuxであれば下記のコマンドを入力してみるとよい。
[vine]$su -
[vine]#rpm -qa|grep php
php-4.3.10-0vl2必須
php-mysql-4.3.10-0vl2必須
php-apache-4.3.10-0vl2必須

[vine]#rpm -qa|grep MySQL
MySQL-server-4.0.23-0vl0必須
MySQL-client-4.0.23-0vl0必須
MySQL-shared-4.0.23-0vl0


もし何も出てこないようであれば、aptでインストールする。

新規にPHPをインストールした場合はapacheを再起動させておくことも忘れずに。
[vine]#/etc/rc.d/init.d/httpd restart



1-2 PHPの設定
PHPがインストールされていれば、/etcディレクトリにphp.iniという設定ファイルがあるので、それを編集する(主に文字コード関係)。

UTF-8の場合の例
[mbstring]

;mbstring.internal_encoding = SJIS
;mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.internal_encoding = UTF-8

;mbstring.http_output = SJIS
;mbstring.http_output = EUC-JP
mbstring.http_output = UTF-8

;mbstring.encoding_translation = Off
mbstring.encoding_translation = On

設定の確認は、/home/http/htmlディレクトリの中にtest.phpのようなファイルを置いて、ブラウザでアクセスしてみればわかる。

例 test.php
<?php echo phpinfo()?>

<?php echo phpinfo()?>がそのまま表示されてしまうときはPHPがうまくインストールされていない場合なので、再度PHPのインストールに不備がないか確認されたし。

うまくPHPの設定が表示されたら、mbstringのところの文字コードが設定したものになっているか確認する。設定した文字コードになっていればOK。

1-3 MySQLの設定

MySQLをインストールしたら、MySQLを起動させる。
[vine]# /etc/rc.d/ini.d/mysql start


次にデータベースを利用可能にする。これについてはMovableTypeでMySQLを使う場合と手順は全く同じだ。このサイトのMySQLへの移行の「データベースの準備」を参照のこと。


2 Nucleusのインストール
Nucleusのインストールは極めて簡単。あっけないくらいだ。
まずはNucleus CMS JapanからNucleusのアーカイブを取ってくる。UTF8版とEUC版がある。当然PHPで設定した文字コードにあわせること。

アーカイブを展開してちょっとした準備をする。もし自前のサーバであれば、次のようにする。
[vine]$ su -
[vine]# cd /home/httpd/html
[vine]# mkdir nucleus ← Nucleus用のディレクトリを作りたい場合
[vine]# cd nucleus
[vine]# unzip /ダウンロードした場所/Nucleus3.1_ja_utf8.zip
[vine]# chmod 777 media/
[vine]# chmod 666 config.php

あとはブラウザでinstall.phpにアクセスして、必要な情報を入力すれば完了。あっけないくらい簡単。

インストールの詳細はマニュアルページにあるので、そちらを参照のこと。

最後にconfig.phpのパーミッションを変更して終了。
[vine]# chmod 444 config.php


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2005年02月17日 16:26:51



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする