Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2015年10月05日

一芸にだけ秀でた人は採用するな

[つれづれなるままに]
友人の会社の上司は、一芸に秀でた人を重宝するらしい。友人は、その上司自体が一芸に秀でた部分があるからじゃないかと言っているが、その上司のメガネにかなう人は他の社員からはあまり評判がよくないのだという。一芸にだけ秀でている人は、周囲の人たちとかなり感覚が違うため、ことある毎に周囲にストレスを与えてしまうのだ。

その上司は、昔、そんな感覚のズレを吸収できる大きな組織にいた。だが、今の組織はごく一般的な人しかいない小さな組織だ。そんな組織では一体感や相手を思いやる気持ちが何よりも大切である場合が多い。友人の会社もまさにそんな組織であり、そのバランスを崩す者は敬遠されがちだ。それでも圧倒的な能力を発揮してもらえるなら多少は納得するのだが、友人から見ると、一芸に秀でているというより、一芸に少しだけ秀でていて他はほとんど他より劣っているように見えるらしい。

一芸に秀でている人は、実は他のことをやらせても人並み以上の結果を出せる人が多いような気がする。全てがレベルが高く、中でも得意なものは他の追従を許さない。そもそも一芸に秀でる為には、他のことも良く知っている必要がある。というか、得意なもののレベルを上げるためには、全体のレベルアップが必要不可欠だ。

友人の会社の上司は一芸に秀でた人が好みなのではなく、単に変わった人間が好きなだけなのだろう。それを見極める目は残念ながら持ち合わせておらず、そのためバランスが悪く総合的にはパフォーマンスが悪い人間が重宝されている。それは社員の不信感とストレスを増大させ、結果として会社自体のパフォーマンスも落としている。

一芸にだけ秀でて見える人は用心したほうがよい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2015年10月05日 22:00:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする