Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2011年04月02日

使われる身は気が楽だなと思うことしばし

[だめだこりゃ]
俺の前にいるやつらが上司や会社に対しての不満を言い合っている。そんな文句を聞いていると「お気楽でいいよなぁ」とつくづく思う。言われていること指示されたことをこなすだけでよしとされているのに、その作業にさえ不平不満を述べる。別にお前にやってもらわなくても構わない。真面目なアルバイトでも雇ってやらせたって構わないのだ。一応毎月の給料が保証されている身分だから故、遊ばせておくのもアレなので作業を割り振っているだけに過ぎない。コスト面から言えばアルバイトのほうがマシなのだ。そういう立場に置かれていることを理解していない奴に限って文句をいうのは非常に興味深い。

ある人が「なにも考えないでやっているのは仕事じゃなくて作業だ」と言った。この文句ばかり垂れている連中がやっているのは、まさに「作業」であって「仕事」ではない。だから奴らの「作業」は少し教えれば誰にでもすぐ出来る。ニューフェイスとこの連中の違いは若干のスピードだけで、それは人数で補えるレベルであることさえ気がついていない。少々大きめの負荷をかけただけで文句を言うのは、その負荷をこなしていくスキルがないことを自分から白状しているのと同じだ。

文句をいう奴らに共通しているのは「被害者意識」と「自分が文句を言われる立場だったらどうするか」を考える能力の欠如だ。考える力がないことは自己研鑚能力が低いことを意味しており、そのためにいつまで経ってもスキルが上がらず負荷をかけるとすぐパンクしてしまうのだ。そして、そのパンクの原因はすべて負荷をかけた側にあって自分たちのせいではない、これが文句をいう奴らのお決まりの思考パタンだ。

このタイプの人間が多くいると、その文句を耳にした人間も次第に腐っていく。ある者は本当に腐っていき、ある者は腐るのが嫌でその職場を離れていく。腐ったみかんの話はある面では正しいのである。

しかし、こういう人間を作ったのは紛れもないその上司や経営者だ。文句を黙って言わせ、納得させる努力もせず、文句をいう方が悪いと思っている。つまり、どっちもどっちなのである。文句を言う方も言われる方も、同じことをしているから同じことを繰り返しているのだ。そして、大きな変化なくしてその循環を断ち切るすべは殆ど無い。その大きな変化は自発的に起こることはまず有り得ず、会社が大きく傾くとか経営者が変わるといったタイミングでしかまず起こらない。俺はその変化の波に飲まれない力や波にのることのできる自在さを持っているのだろうか・・・そして文句をいう彼らは・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2011年04月02日 23:00:00



コメント

結構楽しんでます

こんな意識の社員、雇いたい。

どんな意識の社長に雇われたい?
2011年04月03日 06:16:11

ぷえる

一つの解として外資系でよく見られる「かなり高給、だがしかし働かないのはすぐクビにするよ」的な経営がありますよね。

世間一般の平均年収より高い給与を貰っていればその地位を失うまいと必死になると思うのですが、平均もしくは少し少ない位だと少し負荷の高い仕事振られると会社に対する忠誠心も下がってしまうんでしょう。

だからどうすればいいという妙案は思いつきませんが(部署単位でボーナスをどう割り振るかを当の社員自身に無記名投票させるとか)
2011年04月03日 16:23:48

oyajiman

結構楽しんでますさん
>どんな意識の社長に雇われたい?
会社を潰さない社長 かな?

ぷえるさん
>外資系でよく見られる「かなり高給、だがしかし働かないのはすぐクビにするよ」的な経営
確かに一つの解ですねー。ただ、かなりのところでは競争できる人が少ないとかどうやって競争させていいのかわからないとかじゃないかと・・・
日本が外資系のやり方を取り入れたのは「リストラの理由付け」が大きかったように思えます。だからうまくいかなかったんだろうなぁと。じっくり人が育つまで待てるような時代にはもう戻れないんでしょうかねぇ。
2011年04月04日 19:39:24

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする