Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2009年03月10日

業務委託契約は計画的に

[うんちくん]
先日TVを見ていたら、「どこかの自治体が学校給食を民間に委託するんだけどこれってどうよ」みたいなことをやっていた。学校給食のうち、調理行為とかの一部だけを業務委託するらしい。

思っているほど業務委託は簡単じゃないからね。いや、はっきりいって面倒だから。業務委託するんだったら絶対丸投げだよ。業務の一部だけを委託するっては今の日本みたいに「取り合えずお前ら適当にやっとけ」がはびこっているところでは非常に難しい。わかってないね。

一部だけを業務委託するときは、その業務についてピンからキリまで、それこそ「そんなことまで決めるのかよ」くらいまで取り決めしておかないとだめなんだよね。まぁ、適当にやっていてもそのうちうまく行くようになったりはするもんだけど、それは委託先・受託先ともに比較的アバウトな場合で、どちらかがずる賢かったりするともう大変。気がつくと受託先に主導権を握られ、どっちが依頼主なのかわらんくらい受託先の方がのさばっていたりするんだよな。

今回の給食の話だと、食材の仕入は自治体、メニュー・栄養管理も自治体みたいな感じらしい。それで受託先がどうやって儲けるのかよくわからない。となれば、行き着く先は人員削減か賃金の安い人員にするかしかないだろ。もしそれが出来るのであれば、自治体で雇っている人が多かったか能力が低かったかのいずれかだ。実際そういう事も無きにしも非ずだろうけれど、人を変えたからといって劇的に生産効率が上がるとも思えない。

つか、業務委託って、基本的には安くならないんだよね。委託した業務に関わるコストは少々落ちることもあるけれど少々だし、業務委託によって新しく発生するコストってのは思ったより多いのさ。経費削減とか生産性アップってのは、業務を完全にマニュアル化して人の工夫とか個人の能力に頼る部分や考えたり判断したりする要素を排除するか、もしくは少数精鋭でガンガン行くしかない。マニュアル化出来るところは定形業務が多く、業務委託もIT化も意外と簡単だったりするのだけれど、そうでない部分は業務委託で費用が平準化するだけなんだけどね。

まー、がんばれ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2009年03月10日 22:30:00



コメント

ぷえる

給食のおばさんの年収は800万らしいですからね。学期中は激務だから相応かとも思いがちですが、夏休み冬休み春休みは詰め所でのんべんだらりと一日中TV観ながら菓子喰ってお喋りしてるだけで良いらしいですからね。

アウトソーシングすればかなり削れるんじゃないかな。
2009年03月10日 23:32:52

oyajiman

知り合いに給食関係者がいたのですが、公務員は真面目にいい給料ですね。ただ、職員は少数で、他は普通のパート(賃金も)みたいなところが多いらしいです。

そういう面だけみれば、民間委託すると直接の人件費総額は下がるのは確実ですが、そのほかに業務委託先の利益も上乗せされてきます。要は同じパイしかないのに、下手をすればプレイヤーが増えちゃうんですよ。プレイヤー一人の単価は下がっても、見えないプレイヤーが見事に吸い取っていったりします。

まぁ、自治体が狙っているのは、ただ単に調理人員の人件費削減なんでしょう。そういう面では民間の方が安く上がるでしょうが、下請け孫請け構造みたいに中抜きが出ちゃうわけで、まぁ、自治体自ら中間搾取構造を助成するのも如何なもんかなーとも思うのです。
2009年03月11日 00:20:15

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする