Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2008年04月19日

学校裏サイトが荒れるもうひとつの原因

[だめだこりゃ]
「死ね」「殺す」など3割近く…学校裏サイト、半数に中傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

学校裏サイトとかなるものが言われだしてしばらくたちます。

俺は比較的ネットをうろうろする時間が多いほうじゃないかと思うのですが、実は荒れた「学校裏サイト」なるものを見たことがありません。また、学校裏サイトがブログなどで話題に上がっているのもほとんど見たことがありません。マスコミは騒いでいますが、俺のよく行くサイトでは話題にさえ上がっていないのです。なんだか不思議なので少々調べてみると、携帯からしかアクセスできないサイトに荒れたサイトが多いとか・・・

携帯からのネットアクセスは、携帯キャリアが顧客囲い込みをしたいがためインターネットの流れに乗りつつ独自の進化を遂げてきています。キャリア別の独自サイトが乱立し、そしてそれにはPCからアクセス出来ないものが数多くあります。多くのPCユーザが知らない場所でのことですから話題にのぼるはずもありません。そして、若年層の利用が多いであろう携帯キャリア主導の携帯ネット網では、インターネットでのマナーやテクニックを学ぶことが難しいことは想像に難くありません。

携帯キャリアがプロバイダ権を開放しないため、携帯サイトは一種の隠れ家のようなものになっている可能性が高いと思われます。これが学校裏サイトが荒れるもうひとつの原因であるように感じています。このようなサイトが携帯以外からもアクセスできるようになり広く一般の目にさらされるようになったとしたら、さまざまな問題も多少は沈静化するのではないでしょうか。mixiもそうですが、閉ざされたところのほうが1ユーザあたりの問題件数が多くなりやすいような気がします。それは多分「見つからないだろう」という意識の問題の差でしょう。特に初心者が多いところでは、多数の目にさらされているという意識が大きな抑制力になりそうです。

だから携帯キャリアはくだらん囲い込みをやめて、一刻も早くプロバイダを選べるようにするべきだと思いますよ、ええ。ついでに、そろそろ携帯のHTMLなどの仕様も統一するなりしたらどうなのかなぁ。ホント携帯キャリアは独自仕様で自滅にまっしぐらって感じですね。早く死んでもらったほうが世のためかもしれないけど。



ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2008年04月19日 22:04:46



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする