Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2007年03月08日

20代のPC離れと言えるのか(数字のマジック)補足

[うんちくん]
先日20代のPC離れと言えるのか(数字のマジック)というエントリをあげたんだけど、あげた後にデータの解釈が違うじゃんと気がつきました。ああそれなのに20代にデジタルデバイド なの?とかにも取り上げられちゃってちょっと恥ずかしいね。

そのまま「アホな男」ということで済ませてもいいんだけど、一応補足しときます。

まずあのエントリは、「構成比だけでは、調査対象の実数によってはこんなにイメージがちがうんだよー」というつもりでアップしたつもりだったんだけど、余計な感情が入り込んだりよく吟味しないままあげたもんで、読みかえしてみるとそのあたりがうまく表現されていませんね。

架空のデータですが、家庭のPCからWEBを利用している人の実数を2パターン作ってみました。

パターン1 あのグラフから想像されるイメージ
パターン1 データ
パターン1 データ(PDF)
これを人数のグラフにすると…
パターン1 人数グラフ
パターン1 人数グラフ(PDF)
構成比のグラフでは…
パターン1 構成比グラフ
パターン1 構成比グラフ(PDF)

あのグラフからは、20代の利用者がもっともっと減少しているように感じるかも知れませんね。

パターン2
 えー、これで20代の家庭のPCからWEBを利用している人が減っているっていうの?
パターン2 データ
パターン2 データ(PDF)
これを人数のグラフにすると…
パターン2 人数グラフ
パターン2 人数グラフ(PDF)
がーん、人数増えてるじゃん。
だけどこれを構成比に変えると…
パターン2 構成比グラフ
パターン2 人数グラフ(PDF)
あらら、パターン1 構成比グラフとおんなじに見えますね。

こんなこと改めて言う必要もないようなくだらん話なんですが、こういう積み上げグラフにすると出展元のグラフが与えるイメージとはあまりに違いませんか?つか、あんなグラフの作り方、見たことないです。

まぁ、つまるところ数字ってのは作り手によってうまい具合に変えられちゃうんだからよく見なきゃだめだよってことが言いたかっただけ。

しかし、下流か否か――携帯厨とPC厨
2ちゃんねるでは最近、「携帯厨」「PC厨」という言葉で、携帯ユーザーとPCユーザーの対立が顕著になりつつあるようです。以前「2ちゃんねるのPVはすでに3割が携帯電話経由」と聞いていましたが、2ちゃんねるなどでは、すでに、携帯電話ユーザーの情報リテラシー、ネットリテラシーがPCに比べて非常に低いことが問題になっていました。
なんてことが載っていますが、これっていつかどこかで聞いたことがあるような話ですねぇ。

昔々草の根BBSとかPCVANとかNiftyServe(あえてNiftyとは書きません)とかでも新参者に対しては厳しかったところもあったようですし、メーリングリストなんかではOE使用者に多かった全文引用を咎める文章とかも多かったですしね。情報リテラシー、ネットリテラシーがPCに比べて非常に低いというよりも、全然知らない人が携帯から大挙押し寄せているだけで、Windowsの普及でネット利用者が莫大に増加した時にも同じ現象が見られましたよね。そんなレベルの話でしょ、多分。こういう問題が起こることで、逆にいろいろよくなる可能性の方が高いんじゃないのかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2007年03月08日 08:08:00



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする