Linuxからアホ話まで、何でもありでござる

2004年05月30日

無駄な時間

[おいらのパソコンに関わる話]
前にサーバマシンとして使っていたPCだが、どうせだからWindows98と2000のデュアルブート仕様にしようとしょうがないことを思いついてしまった俺。最初はWin98いれりゃどうにかなると思っていた。

しかし、Windows2000で、すべてをダイナミックディスクにて管理していたもんだから、空き容量にパーティーションを切るとWindows2000が起動しなくなることに気が付いた。

しかし、やりかけてしまうと何が何でも実現させなくちゃ気がすまない俺、頭きたからすべてをまっさらにして再インストールだ!!と決めたのだった。

まずはWindows98のインストール。まあ、サクサク終わった。次にWin98のUpdate。しかし、Windowsって、なんでこんなに再起動させなくてはならないんだろう。

ここで問題発生。Win98をUpdateしてから、きちんとWindowsが終了しない。いろいろやったが、さすがWindowsだ。Updateしたら不具合が出るなんてなかなか常識では考えられないぞ。

めんどくさいから、引き続き別パーティーションにWindows2000をインストール。これも特に問題なし。
無事終了後、ここでもUpdateで再起動の嵐に遭う。

再起動はざっと思い出すだけで

1 ファイルのコピー
2 ファイルの展開
3 FAT32からNTFSへの変換
4 Windowsのインストール
5 デバイス検出して最終設定
6 Update サービスパック
7 Update IE6.0
8 Update IE6.0にしたために発生する脆弱性
9 Update MediaPlayer9
10 Update MP9入れたら新たな脆弱性がまた出たよ
11 Update DirectX
12 Mozilla
13 JAVA

最低このくらいある。多少の違いはあるが、これをWin98とWin2000の2回もやる羽目になってしまったわけだ。いやぁ、さっき終わりましたよ。

しかし、Windowsの文化は「再起動」なんだね。会社の業務で使っている「あるサーバ」は、サーバのくせに一日一回は再起動するようUPSで制御している。某社のSE曰く「やっぱりWindowsは再起動させないと、必ず不安定になっていくんですよ。」だそうな。それって、サーバ業務には使えないって意味じゃないの?と思った私。まぁ、都合が悪くなれば「再起動してください」で逃げられるから、SEにとっては逆に楽な面も多いのかもしれない。

もし私が会社の社長で、社内インフラを新規に作ろうと思ったら、絶対にLinux or FreeBSD+OpenOfficeにするか、サーバはLinuxもしくはFreeBSD、クライアントはWindowsでもいいがOfficeSuiteはOpenOfficeにしてデータは一切クライアントには残せないようにするぞ。そうしないと管理できませんがな。


ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 2004年05月30日 04:53:50



コメント

コメントはありません

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

コメントする