Linuxからアホ話まで、何でもありでござる
«Prev Next»

2022年11月24日

ドイツ撃破!

[決めてくれ~~]
いや、マジ驚いた。前半を見ている限りでは勝てる要素はほとんど見つからない展開。日本は中盤で全くボールに触れず、サイドに展開されては中央に持っていかれピンチの連続だ。中東勢と戦う時にやられるパターンである。ドイツはしっかりと日本の弱点を研究しているようだ。

ところが、後半に入ってから何故かドイツは別のチームになってしまった。まるで前日のアルゼンチンを見ているようだった。日本は少しづつ前でボールが収まるようになり、堂安のゴールで同点。これは引き分けもあり得ると思っていたら浅野だ。最初なにが起こったのかよくわからなかった。もう少し正面に行けや浅野!とか思っていたらズドン。サイドネットに突き刺さったとき、浅野外しやがった!と落胆したが、よく見るとゴールしている。あれれ?入ってる?というのが正直な感想だ。

闘莉王が、「真面目な選手は力が出せないが、なんにも考えない選手は伸び伸びやれる」みたいなことを話していたが、まさに浅野がそうだったのかもしれん。あの至近距離であそこまで振り抜くとは。

その後はどうにか耐え忍び、2-1の歴史的勝利だ。実はもう少しうまくやれば3点目が入ったんじゃないかと思っているが、良しとしよう。

さて、次はコスタリカ戦だ。コスタリカはスペインにちんちんにされた。少々危惧しているのは、スペインのうまさ速さに目が慣れたコスタリカが、「日本大したこと無いな」と感じてしまうんじゃないかということ。気を抜かずに頑張ってほしい。

グループリーグを戦う上で、初戦の勝点3でとてつもなく有利になった。ただ、終わってみたら日本・スペイン・ドイツが2勝1敗で並び、得失点差で・・・みたいなことが想定されて恐ろしい。コスタリカをいかにいじめるかで勝ち上がりが決まりそうな気がしてならない。他力本願ながら、スペインに頑張ってもらうしかないな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5627

2022年11月22日

スクリーンのネジを新調

[Bike!Bike!Bike!]
先日、スクリーンを固定しているネジが一個ぶっ飛んでいるのを発見。



同じネジを探そうかなとも思ったが、どうせだったらカウルの色と同じ赤いネジにしてみようとアマゾンでネジを購入した。アルミのアルマイト加工されたやつだ。



スクリーン固定用にウエルナットもついている。このウエルナット、カウル固定の一部にも使われていて、カウルを外すとどこかに行ってしまうこともある。なので、カウル用の予備としても使えるので好都合だ。

早速交換してみた。



ネジの頭のサイズが純正のネジより小さく、ワッシャが見えてしまうのはご愛嬌。実は俺のバイク、バックミラーを止めているネジも純正の黒いやつからステンレスのシルバーのものに変えてある。これは特に意味がないのだが、以前ネジがぶっ飛んでしまったときにホームセンターで急遽購入したからだ。

うちなーに来てからネジの頭のサビが目立つようになった。錆びたやつは交換しようかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:11:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5626

2022年11月21日

カタールW杯が始まった

[決めてくれ~~]
ついに始まりました2022カタールW杯。

オープニングのカタールVSエクアドルはエクアドルの完勝。危ないシーンもほとんど無くエクアドルが順当勝ちといったところ。なんたって南米予選の4位だもんね。そりゃ強いよ。

カタールは開始直後から2失点食らうまでガチガチで、本来の力の半分も出せていなかった感じ。自国開催かつ初出場で、国の威信をかけての戦いだから、緊張するなというほうが無理。最初のエクアドルの取り消しになったゴールは「うわっ!中東の笛か?」とか思ってしまったが、マジにオフサイドだった。オフサイド判定システム恐るべし。後半からは少し固さが取れた感じだったが、いかんせんボールを持っていない人の動きがイマイチでチャンスらしいチャンスもなし。このあたりは日本の試合を見ているような気になってしまった。

さて、2日目はイングランド-イラン、セネガル-オランダ、アメリカ-ウエールズの3試合。イングランド、オランダがどんな試合をするのか楽しみだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5625

2022年11月20日

新しいブーツを購入

[Bike!Bike!Bike!]
俺が今履いているブーツはそれなりの安物。本当は高いやつが欲しいのだけれど、安いやつを使い捨てみたいな感じでもいいかなーと。

昔々のブーツは普通の値段だったので長持ちしているが、いかんせんレーシングブーツではない。ちなみにこのブーツは30年熟成ものである。その後かなりの安物も購入したが、これはただの長靴でダメダメだった。その次のやつは値段の割にはまずまずで、今でも履いている。しかし、結構傷んできているので、アマゾンとかで物色している。うちなーは暑いので夏場にレーシングブーツはかなり厳しい。なので夏場はショートブーツにメッシュのウエアで走っている。

はじめはコミネのブーツでいいかな?と思っていたが、ふとしたことからbogottoとかいうメーカーにたどり着く。このメーカーの製品はFC-motoというサイトでしか取り扱っていないようだが、値段が少々おかしいのである。写真で見るとまぁまぁの製品のように見えるが、なんと価格は1万円前半がほとんどだ。この値段だったらお試ししてみても良いので、早速注文してみた。このサイト、BERIKとかAlpinestarsとかもアマゾンよりずっと安い。AGVのヘルメットもかなりのお手頃値段なので、もしかしたらヘルメットも買うかもしれん。

さて、どんなブーツなのやら・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5624

2022年11月18日

カナダ戦をみてドイツ戦での期待を妄想

[決めてくれ~~]
先日のカナダ戦、試合結果は終了間際のPKで勝ち越され1-2の負け。スタメンを見た瞬間に本戦、特にドイツ戦でのいろいろな思いが頭の中を駆け巡ったのでつらつら書いてみる。

今回のカナダ戦は、故障上がりの浅野、板倉などの調子を確認するためと、交代で出場させる選手の見極めだったように思う。

過去を振り返ってみると、予選から「俺達のサッカー」で予選から戦い方を変えず手の内がバレバレで望んだ1998年、2006年、2014年は見事に予選敗退している。2002年は手の内がバレバレだったが、森岡の負傷によりフラット3から引いて守る戦い方に代わり、それが功を奏したと思っている。また、2010年は誰もがあっと驚いた本田のワントップ、2018年はハリルホジッチ更迭により相手が手の内を読みきれなかったこととコロンビア戦での試合開始直後の退場が運を呼び寄せている。つまり、手の内がバレていないときに勝っていて、手の内が読まれているときには勝てる可能性が殆どないということだ。

アジア予選通過後、日本代表は見た目上ぐでぐでである。今の見た目の日本代表を対策するなら、三笘、伊藤、鎌田、久保など、個人をケアしておけば事足りる。セットプレーもダメダメ、守りに行くタイミングもぐでぐで、ただ単に「みんなで頑張って守ろう!あとは個人で頑張れ!」みたいなチームにしか見えない。特に対策など無くても大丈夫とさえ思えてしまう。これがもしワールドカップ初戦に向けた壮大な陽動作戦であったとしたら・・・そんなほのかな期待を持たせてくれるカナダ戦のスタメンだった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5623

2022年11月10日

ネジが飛んでる!

[Bike!Bike!Bike!]


先日、新しいトラクションパッドを貼ってみた。その結果はかなり良好。見た目もほとんど違和感無しでいい感じだ。この写真はかなり前方から撮っているのでほとんどわからんけど。

いつもの通りぐるーっと走って部屋に戻り、バイクを拭き上げていると、なんだかおかしい。



おっと!スクリーンのネジが一本飛んでいるじゃないか。このマシン、前にバックミラーのネジがぶっ飛んだことがあった。それも2度。V型90度のエンジンに比べれば振動の多い並列4気筒、その細やかな振動でネジが緩むのだろう。しかし、まさかスクリーンのネジがぶっ飛ぶとは思っていなかった。他のネジを確かめてみると、確かに緩み気味である。

仕方がないので色のついたネジをアマゾンに注文。6本とも入れ替えようと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5622

2022年11月08日

2022年11月05日の普久川ダム

[今日の普久川ダム]
最近は雨が少ないのでダムの水量はかなり少なめ。

[拡大]

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5621

2022年11月04日

チェンシコは必要・不要?

[Bike!Bike!Bike!]
チェンシコについて「なるほどー」と思ったのが、以前も紹介したAndyさんのこれ。



確かに言われてみればシールされた中に注油したオイルが浸透するはずがない。というか、浸透したらシールされた中のグリスがすぐなくなってしまう。極めて理論的だ。

そんななか、やはり「注油が必要」という意見もある。





個人的な感想では、Andyさんのほうが極めて理論的で頭にすっと入ってくる感じ。

注油したあとに動きがなめらかになるというのは、経験からくる感覚として正しい。ただ、これも100Kmも走ると前の状態に近い状態まで戻ってしまう。チェーンに注油してしばらくの間動きが良くなるのは、シールとプレートのフリクションが少なくなるからだと想像しているが、そのオイルも長時間残るとは考えにくい。

走るとチェーンが結構熱をもつ。俺は以前チェーンルブの代わりにシリコンオイルを使っていた事があるが、これはあっという間に効果がなくなった。オイル自体の保持力も弱いし、熱にも弱かったからかもしれない。

俺のCBR600RRは、最初のチェーンは50,000Km持った。理由は不明だが、粘り気の多いチェーンルブは使ってこなかったし、シリコンオイルやWako'sのチェーンルブを使っても余計な油分はすぐに拭き取っていた。つまり、Andyさんの言うとおり、知らぬ間にチェーンにゴミがつきにくい状態にしていたのだ。これがかなり効いていたのではなかろうか。

となれば、注油など意味がないという結論になるのは至極当然。唯一「防錆」という効果のみが注油する意味だ。

新しいチェーンはAndyさんオススメの二重メッキタイプにしている。合わせて、シールを保護するべく丸山モリブデンのドライスプレーをシール部分に塗布している。チェーンは全くオイル感がなく、触ってもオイルは手につかないような状態にしてある。

このチェーンは注油は行わないで様子を見てみよう。どちらの理論が正しいのか、実際に試して見ようと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5620

2022年11月01日

カタールW杯日本代表メンバー決定

[決めてくれ~~]
カタールW杯の日本代表のメンバーが発表された。

GK 川島、権田、シュミット
DF 長友、谷口、板倉、伊藤(洋)、吉田、山根、中山、酒井、富安
MF 伊藤(純)、南野、三笘、柴崎、守田、鎌田、堂安、田中、久保、遠藤、相馬
FW 浅野、前田、上田

ちょっと驚いたのが古橋と大迫と原口、意外だったのは南野、相馬、柴崎、浅野、前田、上田だ。浅野と前田がどちらも選ばれるとは思っていなかったし、CFを置くのであれば大迫か古橋のどちらかは選ばれると思っていた。南野、柴崎は最近の代表戦の出来では難しいと感じていたし、個の力では相馬、浅野、前田、上田は通用しないだろうというのが俺の頭にはあった。まぁ、それでもメンバーが決まったので最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、十分に準備して欲しい。

これは鎌田の1トップ、マジであり得るかもしれん。今一番の上り調子は鎌田だろうし、このチームの王様になりうる選手だと思う。だから、これから鎌田はドイツでそんなに活躍して目立ってほしくないし、とにかく怪我をしないでほしい。

今大会はグループの中にW杯優勝国が2つも入る厳しいグループに入った。しかし、このグループを突破できないようであればベスト8など夢のまた夢なのも事実。ワールドカップ7大会目にして、グループリーグから世界のトップチームとガチンコの試合が2試合もできるのである。予選突破して数多くの試合を見せてほしいが、グループリーグだけでも過去の大会3つ分くらいの手に汗握る試合になりそうだ。グループリーグから決勝トーナメントのようなドキドキ感がある大会なんて2002年以来久々のこと。

大会が始まるのが楽しみだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5619

2022年10月31日

LANケーブル交換でネットの速度が爆上がり

[おいらのパソコンに関わる話]
俺の家は楽天ひかりを導入している。光なのに、何故かスピードが80Mbps程度しか出ない。まぁこんなもんなのかなと思っていたのだが、たまに調べるととんでもなく遅いこともよくあった。そもそも俺の近辺は光ケーブルが導入されたのが数年前。なので、上流のスピード自体も遅い可能性もあるだろうと半分諦めていた。

たまたまルーターの設定をいじっていたとき、1000Mb全二重にすると接続できないことに気がつく。光のONU?からはアパートに設置されている室内の回線を利用していたのだが、このアパートも築10年以上、もしかしてケーブルの規格が古いのか?

ものは試しで、オーバースペックだがカテゴリ7のLANケーブルを購入してみた。


OSUからルーターをこのケーブルでつなぎ、設定を1000Mb全二重にしてみたらしっかりつながる。速度を図ってみてびっくり。なんと250Mbpsとか出ちゃう。一気に3倍以上だ。Wifiだともっと速くて、上り下りとも300Mbpsオーバーだ。

まさかLANケーブルでこんなにも違いが出るとは思わなかった。速度が遅くて???な人は、一度ケーブルの規格を確認してみたほうがいいかも。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5618

2022年10月14日

トラクションパッド装着

[Bike!Bike!Bike!]
現在使っているトラクションパッドが見た目ダメダメなので、目立たないやつに変更してみた。

購入したのはこれ。お値段4,644円也。


まずは現在のトラクションパッドを外す。


表面を脱脂。


位置決めして


出来上がり。


見た目は上々である。


しっかりと張り付くまで3日かかるらしい。次回乗るときはガッチリ張り付いているはず。楽しみ楽しみ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5617

2022年10月12日

サスのセッティングを更に変更してみた

[Bike!Bike!Bike!]


先日、サスのセッティングを変更してみたが、今ひとつ効果がよくわからなかった。なので、再度変更してみた。

今度はリアのイニシャルを3→4に、合わせてフロントもイニシャルを強めにしてみる。フロントの調整は少しづつ動かしていたので、現在どのくらいのイニシャルなのかはっきりわかっていない。ということで、フロントは最初からやり直してみた。

フロントのイニシャルは最弱の状態から5回転締めるのが標準。ここからどのくらい強くすればいいのかよくわからない。なので、最弱→最強までどのくらい回せるのかを実験する。やってみると15回転だった。最弱を0回転、最強を15回転とすると、10段階で分けると1段階1.5回転という計算になる。しかし、標準の強さでは5回転÷1.5回転=3.33となり、リアの標準2とは釣り合わない。フロント5回転がリアの2段階に相当するとすれば、リア1段階UPにつき2.5回転UPとなるが、これではリアを最強にしたときに回転数が不足する。

色々考えてみたが、考えるよりやってみたほうが早かろうと言う結論に達し、単純に2回転UPしてみた。現在のセッティングはフロント7回転、リア4段階、減衰はフロント・リアとも全抜きである。これで走り出してみたらちょっとびっくり。イニシャルを強くしたからゴツゴツ感が増すだろうと思っていたのだが、逆にギャップをよく吸収しているように感じる。心なしかフロントの接地感もアップ。マジ走っていて楽しい。コーナリングもぴしっと決まる感じ。

もう1段強くしたらどうなるだろう?またまた試して見たくなった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5616

2022年10月10日

2022年10月08日の普久川ダム

[今日の普久川ダム]
最近雨が少ないせいか、水量はかなり減少している。

[拡大]

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:20:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5615

2022年10月06日

トラクションパッド

[Bike!Bike!Bike!]
俺のCBR600RRは2009年モデル。タンクカバーの形状がいま一歩で、ニーグリップが今ひとつしっくりこない上に結構滑る。ものは試しで安いトラクションパッドを購入し貼ってみたところ、なかなか良い感じになった。

しかし、安物はやっぱり安物で、浮いてきたり若干ずれたりしてしまう。更には貼り付ける位置もかなり問題で、丁度いい位置に貼るとこんな状態になっている。

色も黄ばんできているし、タンクカバーとその周辺の樹脂にまたがるような位置に貼らないと効果なしなのだ。

フレームに色あせた部分があるが、その部分に膝下がよく当たる。要はシートからその色あせた部分にパッドがないと貼る意味がないのである。

この安いやつは2つ目なのだが、磨くにも邪魔だし見た目も今一つ。ということで、黒い部分にだけ貼れるやつを購入してみた。これは強力に接着できるようだし、黒い部分に貼れば違和感も少ないだろう。


さて、いつ貼ろうかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5614

2022年10月03日

サスのイニシャル変えてみた

[Bike!Bike!Bike!]
以前、サスのセッティングを変えてみようみたいなことを書いたが、先日やっと変更できた。変更したのはスプリング、つまりイニシャル調整のみ。減衰は前後とも最弱のままだ。

リアは標準の10段階の2番めから3段目に、フロントは標準が締め込んだところから5回転戻し最弱の状態から5回転締めなので、こちらもリアの1/10強めにしたことに合わせ、1/2回転強くした。

予想はしていたが、またがってみるとやはり若干ではあるが車高が上がっている。どのくらいかというと、新品タイヤに変えたときくらい。なので2〜3ミリの車高アップだろう。

走り出して驚いたのがハンドルの軽さだ。マジ軽くて車重が軽くなったのか!と思えるくらいだ。軽すぎてふらつくんじゃね?とさえ感じる。が、その軽さもちょっと走るとすぐ慣れた。

峠に行って走ってみるが、特に違和感なし。本当に少しではあるが車高が上がった影響なのか、以前よりスムーズに曲がれるような感じもするが、よくわからん。一番変化があったのはギャップを乗り越えたときで、以前より振られる感じが減ったようだ。また、ブレーキングでも前のめり感が緩和された感じ。実際フロントフォークのストロークセンサーも5〜6mm弱以前より高い位置で止まっている。フロントの沈み込みが少々少ないので、ゆっくり走っているときのコーナー入口で曲がりにくい感じがしないでもない。

もう1段イニシャルを上げてみると違いがよくわかるかもしれない。今度試してみよう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by oyajiman at 22:00:00 - コメントなし - No Trackbacks - [この記事のみ表示]

このエントリのTrackBack URL
https://www.oyajiman.net/oyaji/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=5613

«Prev Next»